シライサンの元ネタは『スーパーマリオ』?
映画『シライサン』 2020年1月10日公開 Ⓒ2020松竹株式会社
――ここからは、『シライサン』の映画について詳しく教えてください。本作にはJホラーの要素がたくさん入っていますよね。驚いたのは、『回路』を彷彿させるシライサンの登場シーンです。
乙一:僕も『回路』は大好きです。ちょっと『回路』っぽいシーンを撮りたい、とはみんなで話していましたね。
――やっぱり! 『回路』の美術を手掛けた丸尾知行さんも参加されていますよね。ちなみに、他のお好きなホラー作品は……。
乙一:『リング』や『呪怨』も好きですね。
――Jホラーを代表する2本ですね。眼球が破裂するシーンは『トータル・リコール』やゾンビ映画を想像したのですが、どうやって思いついたのでしょう?
乙一:脚本段階では心臓麻痺だったんですが、演出が難しそうだなと。死に顔を見てお客さんが笑ってしまうんじゃないかなと不安もありました。目が破裂すれば死んだとはっきり分かるし、派手だしいいんじゃないかと思ったんです。
崇山:シライサンの目が大きいのと、目が破裂するアイデアはどっちが先だったんですか?
乙一:目が大きいのが先でしたね。貞子とどうやったら差別化できるんだろうということを話し合っていたときに、じゃあ目を不気味なほど大きくしようと思いついて。その後、目がキーワードだから目を破裂させよう、という方向に変わっていきました。
――「目をそらしてはいけない」というアイデアは、これまでのホラーにはなかった斬新な設定だと思います。
乙一:他のおばけ的なものとの差別化を図ったんですが、後から考えると、元ネタは『スーパーマリオ』のテレサだったなって(笑)。
崇山:なるほど! すべての謎がとけました。これは重要なキーワードですね。
――ちなみに、「名前を知ったら死ぬ」というアイデアはどこから?
乙一:呪いがどう伝染していくかを考えたときに、話を聞いたら伝わる、というものにしようと思い、そこから派生して生まれました。この映画を撮る少し前に、『バイバイマン』という同じようなアイデアの作品が公開されてドキッとしましたね(笑)。
――(笑)。裏側をたくさん教えていただき、ありがとうございます。最後に、映画を楽しみにしている皆さんにメッセージをお願いします。
乙一:お化け屋敷に来るような気持ちで観て来ていただけたら。ただ怖いだけじゃなくて、論理的な仕掛けもしてあるので楽しめると思います。そして、飯豊まりえさんがとにかく綺麗なので、ぜひ観に来てください。
崇山:本当にその通りだと思います。今回コミカライズをやらせていただいて感じたのですが、『シライサン』ってすごく自由度が高い。公開後、考察なり二次創作がどんどん出てくると思います。どれだけ広がっていくかが楽しみですね。
<取材・文/SYO>
物書き。’87年福井県生まれ。映画を中心に、アニメやドラマ、本、音楽などの取材やコラム執筆、イベントMC等を手がける。「装苑」「CREA」「CINEMORE」「シネマカフェ」「FRIDAYデジタル」「映画.com」などの雑誌、Web媒体に寄稿。ツイッター
@SyoCinema
*********************
<映画情報>
映画;『シライサン』
出演:飯豊まりえ 稲葉友 忍成修吾 谷村美月 染谷将太 江野沢愛美 ほか
監督・脚本:安達寛高(乙一)
配給:松竹メディア事業部
公開:2020年1月10日(金) 全国公開
公式HP:
shiraisan.jp
公式Twitter:
@shiraisan_movie
*********************
<書誌情報>
漫画:『シライサン ~オカルト女子高生の青い春~』
『シライサン ~オカルト女子高生の青い春~』
・あらすじ
オカルト趣味だけが生きがいで、学校では「空気」のように目立たない女子高生トリコ。彼女は古書店で見つけた本に載っていた“シライサン”の伝承のとりこになる。ある日、同じクラスの“イケてる男女”にシライサンの内容を身振り手振りを駆使して披露する。すると後日、彼らは次々と謎の死を遂げていく。トリコはオカルト部を結成し、シライサンの呪いに立ち向かおうとするが……。
原案:乙一 漫画:崇山祟
発売日:2019年11月28日
定価:本体900円+税
頁数:224頁
発行:株式会社 扶桑社
*********************