5500万円のタワマン購入後に年収3割カット、大手旅行代理店40代の実態
―[[プア中流]の絶望]―
普通の暮らしができると思われていた「中流」が新型コロナウイルスで崩壊しつつある。仕事も辞められず、転職もできず、パートナーにも頼れず、生活レベルを下げざるを得なくなった新階層“プア中流”。今回は大手旅行代理店に勤め、タワマンを購入した矢先に年収が550万円→385万円の3割カットとなってしまった山田博之さん(仮名・42歳)を取材した。
副業で“タワマン暮らし”にしがみつく独身貴族
テレワークの合間に送迎…「長く続けるつもりはない」
―[[プア中流]の絶望]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
タワマン、コンサル…世間的には「勝ち組」の人々が実感せざるを得ない“本物”との差。「上には上がいるのが東京」
もはや理想の住まいではない…知られざる“タワマンの不都合な真実”。「未来は低層住宅にアリ」と言える理由
都内の高級タワマンに住む48歳男性が頭を抱えた出来事「住民同士で疑い合うよりはマシなのかも…」
湾岸タワマン28階に住んだのに、予想外の“負け感”。主食はコンビニ弁当…――仰天ニュース特報
年収2000万円から転落した40代男性。タワマン3LDKが“ゴミ屋敷”に変貌、実家に戻るまでの一部始終
公務員は中流じゃない。30歳で月収20万円台前半、タダ働き同然の残業代に泣く教師
『こづかい万歳』著者の小遣いは月2万円「カネがない時代に戻れた楽しさ」
コロナ下の転職で給与アップはできるのか? 中年の再就職事情
「薬の治験」25日の入院で50万円。人気副業のウラ側
5500万円のタワマン購入後に年収3割カット、大手旅行代理店40代の実態
この記者は、他にもこんな記事を書いています