夫がコロナで年収150万円減。私立小に通う娘のママ友に隠れて工場で働く日々
―[[プア中流]の絶望]―
下がり続ける可処分所得、不安定な雇用形態……国が「中流」と銘打っていたものが、新型コロナウイルスで明確に崩壊した。生活レベルを下げざるを得なくなった新階層”プア中流”。今回は、夫の昇給を信じ私立小学校へ娘の進学を決めたものの、思わぬ収入減で計画が狂ってしまった平川美南さん(仮名・38歳・パート主婦)を取材した。
私立小は絶対やめない!夫の減収に負けぬ母親が隠れてパートへ
食品加工工場でのパートを決断
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
コロナ貧困者の声「安全な場所にいるお前らに、俺らの気持ちがわかるか!」――2021年ベスト10
ギリギリの車上生活をする非正規40代。24時間営業のジムに駐車、公園で洗濯――2021年ベスト10
「救急車に乗りたくない」コロナ失職のホームレス20代男性、ケガより治療費に驚愕
コロナ禍で銀座ホステスたちは…ファミレスと焼肉屋のアルバイトを掛け持ち
資産はゼロ。「すべてはコロナのせい」と主張する、困った母親
公務員は中流じゃない。30歳で月収20万円台前半、タダ働き同然の残業代に泣く教師
『こづかい万歳』著者の小遣いは月2万円「カネがない時代に戻れた楽しさ」
コロナ下の転職で給与アップはできるのか? 中年の再就職事情
「薬の治験」25日の入院で50万円。人気副業のウラ側
5500万円のタワマン購入後に年収3割カット、大手旅行代理店40代の実態
フリマアプリで「専門家 vs AI」どちらが早く売れるか対決。商品説明の違いで、まさかの結果に驚愕
家のガラクタ処分に最適。ダイソーの梱包グッズ“3種の神器”とは
フリマアプリなどでお酒を買うときの注意点。箱や瓶だけということも
夫がコロナで年収150万円減。私立小に通う娘のママ友に隠れて工場で働く日々
ランドセルまで中古品…「フリマアプリにハマる妻」に悩まされる夫
夫がコロナで年収150万円減。私立小に通う娘のママ友に隠れて工場で働く日々
ヤフーほか大企業が“副業の人”を続々募集。複数の会社で同時に働くメリット
55歳を襲う3つの経済難。年収が下がったところに教育費が直撃で…
この記者は、他にもこんな記事を書いています