エンタメ

実家暮らしの40歳独身、真面目で不器用な男が壊れる──大杉漣との約束を果たした映画『夜を走る』

キモおかしい“壊れっぷり”

夜を走る

佐向 大監督

 そして訪れる転調――。そこから走り出す予想だにしない展開に、驚きと恐怖と可笑しさがないまぜになり、観る者は逸る気持ちを抑えきれない。真面目な秋本は何者か(観てのお楽しみ!)に導かれるように謎の団体に入っていき、加速度的に変化していく。  その“壊れっぷり”がキモおかしくて最高だ。思わず目を見開いてしまう奇天烈な言動の数々は、どのように生みだされたのか。 「基本はリハーサルを通して、細かい動きやタイミングなども含めて一緒に作っていきました。例えば、どれくらい笑うのか、どれくらい解放されているのかも確認して。そうしてリハで作ったものを、現場で再現してもらう感じでした。でも現場では、俳優たちにほぼお任せしました」

興味と緊張感を弛むことなく引っ張る

 真面目に生きて来た秋本が、報われない人生に対して周囲に復讐する、と見ることも可能だが、佐向はそれを明快に否定する。秋本の背景を描き込まなかったのが、その理由でもある。 「最初は親を介護しているとか書き込んでいたんです。現代日本が抱える社会問題や病巣も入れ込もうかな、と。でも、そうなると“そういうことがあったから、こういうことをしたのか”という犯罪の言い訳というか、理由づけになってしまう。それを避けたかった。 しかも最初の執筆時は、かの『ジョーカー』より前でしたが、今となっては『ジョーカー』と重なっちゃうぞ、というのもあって。だからすべてを削ぎ落し、役者の演技にすべてを託すことにしました。俳優には、重責を負わせてしまいましたが(笑)」  終始、目を釘付けにするのは、事件の真相がなかなか明かされないことにも拠る。“あの時一体、何が?”という疑問がサスペンスを、観る者の興味と緊張感を、弛むことなく引っ張っていく。 「どこで何を見せるか、何を見せないか、あるいは見せないままにするか。そこは相当考え、編集でもギリギリまで迷い続けました。実際に編集で色んなパターンを試した結果、事件の回想は脚本よりも少し後の方に置くことにしたんです。それ以外にも、今回はだいぶ編集で迷い、脚本とは違うものとなった箇所もあります。ラストシーンも、その一つでした」
次のページ
むしろ本作はコメディ
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ