お金

給料は上がらないのに食料品の値上げは続く。円安でさらに進む懸念

 物価高が止まらない。サントリー食品インターナショナルが10月からのペットボトルを中心とした主要な飲料商品の値上げを発表するなど、生活への影響が大きくなってきた。
コンビニ・スーパーマーケット

写真はイメージです。以下同(Photo by Adobe Stock)

 ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けた原油高や円安進行はしばらく続く見通しで、庶民生活が圧迫されるのは避けられそうにない。

サントリー、10月から一律20円値上げ、コカ・コーラや国内競合も

 サントリーは16日、「サントリー天然水」「クラフトボス」「サントリー烏龍茶」など165品の清涼飲料を、希望小売価格ベースで10月から20円引き上げると発表した。  ペットボトルの容量は500ミリリットル前後の小型から2リットルなどの大型容器まで含まれ、スーパーやコンビニ、自動販売機など全ての販売ルートが対象となる。  同社は値上げの理由について、原油価格の高騰によるペットボトルの調達コスト上昇や、急激な円安進行によりコーヒー豆や砂糖などの原材料の仕入れ価格が高騰していることなどを挙げている。  サントリーだけではなく、コカ・コーラ ボトラーズジャパンが5月1日出荷分より2リットル、1.5リットルの大型ペットボトルの値上げを実施したこともあり、国内の競合他社が追随する可能性は極めて高い。

原油高によるコスト高、スシロー、フルーツも価格上昇

 値上げは飲料だけにとどまらない。庶民の味方の代表格である回転寿司大手チェーン「スシロー」を運営する、あきんどスシローは円安による調達コストの上昇で10月1日から値上げを実施すると発表した。  値上げ幅は皿や店舗によって異なり、10〜30円程度を見込むが、一番安い皿を税抜100円から値上げするのは1984年の創業以来、38年間で初めてだという。  輸入フルーツも高騰している。農林水産省の市場調査によると、5月17日時点の1キロあたりの卸売価格はバナナが173円(前年同日が165円)、オレンジが352円(同295円)、グレープフルーツが276円(同241円)と約1割も値上がりしている。
次のページ
円安継続宣言でさらに輸入コストが上昇
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ