お金

かわいい我が子にはメルカリをさせよ。18歳成人の時代に親子ですべき「お金の話」

今春から高校の家庭科で「資産形成」の授業が始まり、「お金の教育」が注目されている。そんななか、いち早く学校でお金の授業を行ってきたのが、税理士の大河内薫氏だ。今回は、家庭でのお金の教育。ついタブー視してしまう「お金の話」をどう子供に伝えるべきか、話を聞いた。

「18歳成人」の時代に親子で話すべき「お金の話」

大河内薫

税理士の大河内薫氏

 こんにちは! 税理士の大河内薫です。僕はこれまで全国の学校でお金の授業を行ってきましたが、お金の勉強とは、学校で授業を受けて「ハイ、これで終わり!」ということはありません。お金の知識とは、家庭で親から学ぶ要素のほうが圧倒的に大きい。だからこそ、「親子でお金の話ができる」という環境づくりは、これからとても重要になると思うのです。  もちろん、「子供に心配をかけたくない」という親心から、お金の話をしない人が多いでしょう。しかし、それはかえって子供を不幸にしかねません。4月からは成人年齢が引き下げられ、18歳になればクレジットカードが作れるようになります。カード会社は毎月のようにリボ払いを勧めてくるのに、「高利だから使ってはいけない」と、誰が教えるのでしょうか?

大学を出てからお金を学び始めても「時すでに遅し」

 ほかにもECサイトのツケ払いや高額なエステの分割払いなど、世の中には「気づいたら借金をしている」という落とし穴がたくさんあります。成人するまでお金のことを何も教わってこなかったのに、子供がそれらにハマってしまうのは自己責任でしょうか。大学を出てからようやくお金を学び始めても、「時すでに遅し」なのです。  では、子供が何歳になったらお金の話をすべきか。僕の考えは「早ければ早いほうがいい」です。子供が小さいときから、「毎月、電気や水道を使うのにいくらかかっているから、無駄にしちゃダメだよ」「今住んでいる家は、毎月これだけの額で借りているんだよ」など、生活に根づいたお金をオープンにすること。その風通しのよさこそが、土台だと思うんです。 * * *  詳細は、動画で紹介する。
※参考記事(動画の内容は掲載時2022年04月07日のものです)⇒かわいい我が子にはメルカリをさせよ。18歳成人の時代に親子ですべき「お金の話」
SPA!が運営するYouTubeチャンネル。サラリーマンが実践する副業をはじめ、今後要注目のベンチャービジネス、投資、ちょっぴり怪しい稼ぎ方。探偵団パパイとゆなしゃんをナビゲーターに、SPA!媒体(週刊SPA!・日刊SPA!・女子SPA!・bizSPA!フレッシュ)が取材した最新情報はもちろん、ゲストを招いたインタビューまで。世の中に存在する、お金にまつわるノウハウを紹介します

◆YouTubeチャンネル『隣の金持ち探偵団』(※毎週土日18時頃更新)
https://www.youtube.com/channel/UCyDBiXIL1PbZS7nQ1DktuDQ

◆チャンネル登録はコチラ!
https://bit.ly/3FqWYfY

おすすめ記事
ハッシュタグ