サカナクション山口一郎の「燃え尽き」休養。心が壊れるスターたちの苦渋
インタビューで語った「観念的」な内容
そう考えると、山口一郎の自己言及には危うさを覚えます。国内外のミュージシャン、ソングライターのインタビューを読むことの多い筆者ですが、山口の語る内容はかなり観念的です。 たとえば、ボブ・ディランならばメロディの元ネタやオーギュメントコードの使い方、調性を変えることで曲のトーンも変わるといった具合に、直接音楽に関わる話をします。レナード・コーエンも、「ただテレビを観た、だけではダメだ。どの番組を観たかを書かないと詞にならないんだ」と、ディテールがすべてを決定すると力説します。 山下達郎はドビュッシーを引き合いに出して自身のハーモニーセンスを解説し、奥田民生はアレンジメントの名著『コンテンポラリー・アレンジャー』(ドン・セベスキー著)から必死に学んだ経験を語る。 でも、山口は違うのです。 <僕はミュージシャンなので、音楽の中で、本当に美しいものを作ろうとすると理解されないものになっていく。はるか遠くのものというか、人が手を伸ばそうともしない遠いものになってしまうけれど、それが本当に美しかったら、いつか手を伸ばしてもらえると思うんですよ。> (【永久保存版】サカナクション山口一郎×NEWS23小川彩佳「本当に正しいことはいつも少数」 「NEWS23」スタッフノート 2019年6月6日)
ストイックさゆえに自身を追い込んでしまったのでは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ