「感情的に話すな」と相手を責める人が持つ“モラハラ気質”の正体
―[モラハラ夫の反省文]―
DV・モラハラ加害者が、愛と配慮のある関係を作る力を身につけるための学びのコミュニティ「GADHA」を主宰しているえいなかと申します。
コミュニティではさまざまな悩みが共有されるのですが、共通するものがたくさんあります。その1つが「自分は冷静に論理的に話しているのに、相手が感情的になってしまうので話し合いにならず困っています…」というものです。
今回はこのよくあるセリフの背景に迫りたいと思います。
「感情的に話さないでほしい」
「急に変更を言われて、無意味になった」
DV・モラハラなど、人を傷つけておきながら自分は悪くないと考える「悪意のない加害者」の変容を目指すコミュニティ「GADHA」代表。自身もDV・モラハラ加害を行い、妻と離婚の危機を迎えた経験を持つ。加害者としての自覚を持ってカウンセリングを受け、自身もさまざまな関連知識を学習し、妻との気遣いあえる関係を再構築した。現在はそこで得られた知識を加害者変容理論としてまとめ、多くの加害者に届け、被害者が減ることを目指し活動中。大切な人を大切にする方法は学べる、人は変われると信じています。賛同下さる方は、ぜひGADHAの当事者会やプログラムにご参加ください。ツイッター:えいなか
記事一覧へ
『孤独になることば、人と生きることば』 モラハラ、パワハラ、DV 人間関係は“ことば”で決まる |
記事一覧へ
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ