更新日:2022年11月07日 11:38
ライフ

腰の痛みは「足」が原因かも。現役整体師&トレーナーが徹底解説

「足首の硬さ」は放ったらかし厳禁

 足の捻じれ以外にも腰痛の原因をもたらすものがあります。それが足首の硬さです。足首は縦方向に曲げたり伸ばしたりができますが、扉の蝶番のような構造ではないため、多少の回転や傾きができるようになっています。これに内外で関節運動の差が生まれることで、常に足首を軽く挫いているような角度をもたらします。そのバランスの悪さによっては、ヒザや太ももを介して腰に負担をかけてしまうことがしばしばあります。  ふだん履いている靴の形状や、過去に部活動などでやっていたスポーツのフォーム。また、それに伴う怪我の後遺症などで、足首の運動はクセを持っている人が多い。知らないうちに足首を若干挫いているような形になっていることがよくあります。これの蓄積で腰痛をもたらしている人もいるでしょう。

足首を正しく曲げるためのストレッチ

忍者ポーズ
忍者ポーズ

※この時に足首、ふくらはぎのインナーマッスルがストレッチされていきますが、足のかかとが床から離れてしまうと効果がありません。足裏を全面的に床につけた上でヒザに体重をかけていきましょう

足首ストレッチ(忍者ポーズ)> ①右足はヒザを立てて、左足は正座をするようにスネを床につけます。 ②右足のヒザに両手を乗せたら、体重をかけるようにヒザを前方へ押していきます。 ※5秒キープ×3セット/1日  足首のストレッチは「忍者ポーズ」がおすすめ。深く丁寧なストレッチができるだけでなく、足首の内外に硬さの差があることを認知しやすいポーズになります。足首に体重をかけながら少しだけ内側と外側に体重を移してかけてみましょう。これで硬いところを細かく分析ができて、そちらに向けて重点的に体重をかけてストレッチを促しましょう。 <文/ヒラガコージ>
柔道整復師/パーソナルトレーナー。スポーツクラブでインストラクターとして指導をし、現在は医療国家資格である柔道整復師の知識を生かした身体機能の改善からダイエットまで幅広いクライアントを担当するフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動中。公式「Amebaブログ」更新中
1
2
おすすめ記事