お金

競馬の達人が選ぶ「ベスト3」は? 新しくなった京都競馬場おすすめグルメ

新しくなった京都競馬場のグルメを紹介

京都競馬場

改修を終えて4月22日よりリニューアルオープンした京都競馬場

 今年4月に公開された記事にて京都競馬場の名レースを取り上げた際に、新しくなった京都競馬場に足を運びたいと書いていたのですが、念願かなって先日、ついに京都競馬場に行ってきました!  新しくなった京都競馬場は従来の良さを残しながらも、スタンドがキレイになり過ごしやすくなっていましたし、いわゆる映えスポットなんかもあったり、これから競馬を始めようかと思う人にもおすすめできるスポットに変貌したように思います。個人的には京都競馬場といえばパドックの大きな木という印象だったので、それが時計として時を刻む役目を新たに担う事になったのは素敵だなと思いました。  また、予想家的な視点だと、4コーナーの角度が緩やかになり、外からの差しが決まりやすくなったというのも見逃せません。それにより、直線の攻防もこれまで以上に白熱し、競馬場で見るレースは迫力満点! 個人的には、ももクロとのコラボ展示も見る事が出来て大満足でした(笑)。  そんな京都競馬場をより楽しむために、今回の記事では京都競馬場のグルメについて筆者の独断と偏見で「ベスト3」を発表したいと思います。

第3位 コメタのどて煮

競馬

競馬場メシの大定番・どて煮

 やっぱり、競馬場といえば「どて煮」を想像する方も多いのではないでしょうか。京都競馬場のどて煮もおススメですよ。  ステーションゲート側の1階にあるコメタさんのどて煮を求め、お店に向かったところ、お昼時を過ぎていたにも関わらず行列ができていました。濃い目の味付けが食欲をそそります。筆者はお酒が苦手なのでどて煮だけでいただきましたが、ビールとどて煮をセットで注文される方が多く、この2つは最強の組み合わせと言っても過言ではありません。お酒が飲める方はぜひお買い求めください!
次のページ
2位はお酒のお供にピッタリ!
1
2
3
勝SPA! 
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート