コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
スポーツ
関西の高校球児が持つ「関東の人間に負けてたまるか」という執念。二人の名将が感じた“東西の文化”の違い
スポーツ
投稿日:2024年08月21日 08:49
関西の高校球児が持つ「関東の人間に負けてたまるか」という執念。二人の名将が感じた“東西の文化”の違い
関東の人間は勝負に対する執念深さに欠けている
小倉:
自分も1985年に甲子園に出たときのキャプテンの寺島(一男)、エースの木島(強志。日産自動車)らが下級生だったときに、東洋大姫路に練習試合を申し込みました。試合が終わったあと、梅谷(馨)監督(2006年11月死去)に、「東京の学校との違い」について聞いたんです。すると梅谷監督から言われたのが、「関東の野球は小手先でサッとボールを捕りにいく野球だ。関西は1点を取るのにも執念がある。スクイズで取ると決めたら必ず決めるし、ボールをグラブにいったん収めたら絶対に離さない。それだけの執念がある」 たしかに一理あるんです。関東の人間は勝負に対する執念深さに欠けているのに対して、関西は「関東の人間に負けてたまるか」という強い気持ちを持っている。これって関東の人間からするとわからない感覚かもしれませんね。
前田:
反対に関東の人間には、関西に対して幼い頃から「絶対に負けてたまるか」という気持ちが希薄なように感じる。そのあたりが大きく違う。難しいのは、関東に住んでいる親御さんが、わが子に対して幼少の頃から、「関西に負けるな」という意識を植えつけることがないこと。関西の人間は「東京に負けるな」と強い気持ちを持って対戦に臨んでくるけれども、東京の人間は「関西に負けるな」とは教えられていない。そのせいか、東京が大阪の学校に気持ちで勝つというのは、なかなか難しいものがある。
小倉:
結局、技術以上に気持ちの部分って大事なんですよ。これは精神論になってしまいますが、「絶対に負けてなるものか」という強い気持ちを野球にぶつけていけるかどうかが、勝敗のポイントになる場合もあるんです。
全国の学校と練習試合を行う意味
前田:
帝京が甲子園で勝てるようになってきた80年代後半あたりから、全国から招待試合の誘いが多くなった。北は北海道、南は九州まで、全国からお声をかけていただいて、本当にありがたいと思っていた。なぜなら全国の野球と対戦できるっていうことは、その土地その土地の戦い方、傾向のようなものがあって、それを知ることができるからなんです。 あるチームでは1、2番は足技を使ってクリーンナップで返すという野球をしているところもあれば、あるチームは上位から下位まで長打が期待できる打線でフルスイングしてきた。どの野球がいい悪いということではなくて、ありとあらゆる野球を知ることで自分たちのチームの経験値が上がって、それが勝負におけるケースバイケースでの対応につながっていっ たからね。
小倉:
ひと口に全国と言っても広いですよね。関東の一部の強豪校とだけ練習試合をやっていれば力がつくというものでもないですし、自分たちが苦手だと思える試合運びをするような学校とも練習試合をすることで、おのずと腕が磨かれていく。これは選手の力量だけでなく、1試合のなかであらゆる状況を想定して練習試合を行うことで、スキルが身についていくものなんです。
前田:
そう。だから1試合終わるだけで、知力、体力、判断力のそれぞれを普段の練習以上に発揮するから、試合が終わったあとは選手がみんなクタクタに疲れ切っているんだよね。
次のページ
センバツ選考で「東京が不利だと思う」理由
1
2
3
『
高校野球監督論
』
高校野球をけん引してきた2人の名将による対談
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】
高校野球
かつては「練習中に水を飲むな」と言われていたが…高校野球の名将2人が思う「夏の甲子園開催の是非」
関西の高校球児が持つ「関東の人間に負けてたまるか」という執念。二人の名将が感じた“東西の文化”の違い
「全校生徒18人」の高校が“レゲエ風の校歌”を採用したワケ。生徒は「異常なほど盛り上がっていた」
“レゲエ校歌”だけじゃない!高校野球ファンがざわつく「今どき校歌」の数々
明徳義塾の馬淵監督が「松井秀喜を5打席連続敬遠した」理由。“勝利へのこだわり”が選手に与えたもの
Tweet
日刊SPA!の人気連載
トップロープより愛をこめて
結婚につながる恋のはじめ方
マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた
振り返れば青学落研
誰が為にか書く~北関東の山の上から~
マネー(得)捜本部
インタビュー連載『エッジな人々』
メンズファッションバイヤーMB
ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
佐々木朗希「ロッテ時代をしのぐ“過保護ぶり”」のワケ。ドジャース先発陣“崩壊寸前...
2025年04月11日
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。D...
2025年04月15日
スポーツ 新着記事
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。DH導入でセの貧打は救える?
2025年04月15日
佐々木朗希「ロッテ時代をしのぐ“過保護ぶり”」のワケ。ドジャース先発陣“崩壊寸前”で佐々木が背負う「期待と重圧」
2025年04月11日
「野球選手として、一茂はもったいなかった」長嶋一茂という“前代未聞”…指導係だったヤクルト小川GMが振り返る現役時代
2025年04月09日
新庄監督が苦言…“裏切り移籍”と波紋を呼んだ上沢直之の「日ハムとの直接対決」はいつになるのか
2025年04月08日
大谷翔平、絶好調の裏で「気がかりな数値」も…昨季と比べて急降下している「バレル率」が示すものは
2025年04月04日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
ビール2:黒ビール1。人気の『マルエフ』を「ワンサード」で飲んでみた!
2023年11月20日
PR
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
PR
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
2024年04月04日
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
2024年03月06日
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
2024年02月09日
勝SPA!一覧
激安グルメがアツい!「浦和競馬場で食べるべき“絶品メニュー5選”」を競馬好きグラドルがレポート
2025年03月30日
“ヘソ1.5倍”が話題に!新台「真・北斗無双」は“継続率84%&オール1500発”の一撃スペックで登場
2025年03月23日
リアルスティール産駒は“ポテンシャルの塊”…今から目が離せない「5頭の2歳馬」を元競馬誌編集長が解説
2025年03月22日
はじめての副業一覧
話題の炎上市議・宮代翔太氏が明かす地方議員の副業事情。真面目に政治活動に取り組む人ほど副業はできないが…
2025年04月15日
週末の違法副業で月に50万円!?地方で増殖する白タクの実態
2025年04月14日
月収20万円の熟女ソープ嬢が土浦に出稼ぎ風俗。「私は地方に救われた」
2025年04月13日
募集
女子SPA!「佐伯ポインティ新連載」不倫にまつわるお話を聞かせてくれる女性を募集中!
2024年06月28日
インフォメーション
佐野なぎさ、最新デジタル写真集「丸くて大きい」を発売! 包容力を感じる誌面カットを公開
2025年04月12日
“出口亜梨沙”のセクシーな秘蔵カットを大放出!週刊SPA!のサブスク「MySPA!」続々更新中!初回は初月99円で読み放題
2025年04月07日
清水あいり、最新デジタル写真集「関西弁エロス」が発売! うっとりしてまうわー
2025年04月05日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!4/22・29合併号(4/15発売)
斉藤里奈
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
少年イン・ザ・フッド 10
飛鳥クリニックは今日も雨(上)