かつては「練習中に水を飲むな」と言われていたが…高校野球の名将2人が思う「夏の甲子園開催の是非」
令和の時代とともに高校野球にはさまざまなことが起きた。新型コロナウイルスの蔓延による甲子園大会の中止、以降は選手の健康管理をしながらの練習の日々……。ようやくこれまでの高校野球が取り戻せたかのように見える。時代に応じて変えていかなくてはならないこと、守っていかなければならないことがある。
今回は、長らく高校野球をけん引してきた帝京高等学校硬式野球部名誉監督・前田三夫氏と日本大学第三高等学校硬式野球部前監督・小倉全由氏の二人にも意見を伺いたい。高校野球の「今」と「未来」について語ってもらった。
※本記事は『高校野球監督論』(双葉社)より抜粋、編集したものです。
小倉全由(以下、小倉):以前に比べたら、明らかに暑さの質が変わりました。とにかく今のほうが暑いんです。甲子園でも日本高野連が熱中症対策をいろいろ施してくれていますが、私は普段の練習から指導者の管理が必要だと思っています。
前田三夫(以下、前田):本当にそうだね。今、十条にある帝京のグラウンドは人工芝なんだけど、夏にここで練習をすると、アップシューズが摩擦で溶けてしまうことがあるんだ。グラウンドができた当初はそこまで想定していなかったけど、実際の暑さを考えると、給水は欠かせないし、一つの練習が終わったら、すぐに次の練習に入るのではなく、少し休憩をとってから入るというように、指導者が選手の健康管理に気を配る時間をとることで、ずいぶん変わってくると思うんだ。
7月下旬ともなれば30℃以上は当たり前、35℃以上の日が続くとなると、どうしたって健康管理を怠るわけにはいかない。厳しい練習をするということと、選手の体を守るためにコンディションを見ていくのは、同時並行で行わなくてはならない。これからの指導者はそうしたことも当たり前になってくる。
小倉:一方では、「甲子園は時期をずらして開催すべきじゃないか」という議論が湧き起こってきます。「一番暑い8月に開催しなくても、涼しくなる秋に開催すればいい」というのがその理由ですが、私はコンディション管理をしっかりすれば、まだ夏の甲子園開催は可能だと思っているんです。
前田:たとえば3回戦、準々決勝、準決勝と勝ち進むと休養日を設けているよね。これは昔では考えられないことだった。今から30年以上前なら3回戦から決勝まで4連戦ということもあったわけだし、休養日を設けるというのは、高野連の英断だと思っているんですよ。
夏の暑さは以前とはまったく違う
コンディション次第でまだ夏の甲子園開催は可能?
『高校野球監督論』 高校野球をけん引してきた2人の名将による対談 |
ハッシュタグ
日刊SPA!の人気連載