コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
仕事
元東京国税局職員のライターが提言「30代後半でもフリーランスで成功する」方法
仕事
投稿日:2024年11月06日 08:51
元東京国税局職員のライターが提言「30代後半でもフリーランスで成功する」方法
齊藤武宏
バックナンバー
感銘を受けた本の著者に感想文を送った
――「書く仕事」という将来像が明らかになったものの、一度は諦めていたわけですね。
小林:
はい。自分らしい働き方を模索して、もがいていました。そんな折り、ビジネススクールへ行く途中にある書店に立ち寄ったとき、一冊の本と出会います。 それが『職業、ブックライター。毎月1冊10万字書く私の方法』(上阪徹著・講談社)で、インタビューを行い著者に代わって本を書く「ブックライター」という職業の存在を知りました。 もともと読書が好きで、閉鎖的な国税という組織に長く身を置き、「外の世界に触れたい」と願っていた僕には、非常に魅力的に映ったんです。それと同時に、この仕事なら自分にも合っているかもしれないと思いました。 この本には著者の上阪さんの仕事哲学やライフスタイルも書かれていて、すごく魅かれました。ネットで名前を検索するとFacebookをやられていたので、「著書を読んで感銘を受けました」と感想文を送ったんです。 すると返事が来て、ブックライターになるための準備を少しずつ進めてみては、とご提案をいただきました。さらに、本気でブックライターを目指す人向けのセミナーを始めるという計画もお聞きし、説明会に参加した後に申し込むことにしました。 こうして「上阪徹のブックライター塾」に入ったことで、フリーランスのライターやメディア関係者と知己を得ることができ、塾を卒業する頃には、「すぐにでもライター業を始めたい!」と思っていました。
家族や上司からの大反対を受け、フリーランスの道は困難を極め…
――実際、ブックライター塾を卒業後、フリーライターになったんですか?
小林:
いいえ。実は、ブックライター塾を卒業してから独立するまで3年もかかってしまったんです……。 もっとも大きな要因は、公務員だったからです。副業が禁止なので、仕事が休みの週末にライターの仕事をすることもできません。独立する前に経験を積もうとしていた目論見は外れてしまいました。 それどころか、周囲からも大反対されてしまったんです。 ブックライター塾を卒業して2年目、妻に「ライターになりたい」と話すと、当然のように反対され、僕が長男ということもあり、母にも猛反対されました。 意を決して上司にも打ち明けたのですが、「職場で何かイヤなことでもあるの?」と聞かれてしまい、その場では上手く説明できなかったんです。人間関係にも恵まれ、仕事について特に不満もない。 さらに、上司からは「子どもが2人いるよね。私立中学に行きたいって言ったら、どうするの?」「気持ちはわかるけど、もう少し冷静になりなさい」と現実的なことを言われて、諭されました。 確かに、安定している公務員という仕事から、何の当てもないフリーランスになりたいなんて言われたら、今なら僕でも「どうかしてる」って言います(苦笑)。 これが転職なら、「収入は一時的に減るけれど、3年後には今と同じくらいに戻るから」と具体的に説明して、説得することもできますが、30歳すぎて収入の目途も立たないフリーランスになろうとしているわけですから何も言えない……。 ブックライター塾を卒業したはいいけれど、2年間、まったく動きが取れませんでした。内心、「もうムリかな」と諦め始めていました。 ――まさに四面楚歌だったわけですが、それでもフリーライターを目指した原動力は何だったのでしょうか?
小林:
国税局は、仕事の性格上、公務員の中でも特に閉鎖的な組織です。だから、外の世界との接点がほとんどありません。 ただ、僕は異業種交流会やビジネススクールに通ううちに、外の世界と繋がりを持つことが勉強になることを実感していましたし、何より純粋に楽しかった。ライターという仕事は、多種多様な外の世界の人たちに取材するので、とても魅力的に映りました。
次のページ
ある編集長との出会いによって、フリーランスへの道は一気に好転!
1
2
3
齊藤武宏
記事一覧へ
『
新しいフリーランスの歩き方
』
「やりたいこと」で生きる時代の
新ビジネス教義
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
国民民主党・玉木雄一郎×経済学者・高橋洋一「103万壁問題だけではない。ひっそり取られる、”ステルス増税”もぶった切る!」<緊急対談>
<緊急対談・後編>国民民主党・玉木雄一郎×経済学者・高橋洋一「財務省、財政タカ派の常套句『日本は財政難』は本当なのか?」
電気代にひっそり加算されてる「再エネ賦課金」って?上がり続ける負担の正体
消費税を廃止して生活苦を一掃せよ!れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が提唱する打開策
「薬をもらうだけなのに謎の検査が…」医療費がバカ高くなっている本当の理由
ハッシュタグ
フリーランス
ライター
Tweet
シェアする
日刊SPA!の人気連載
誰が為にか書く~北関東の山の上から~
マネー(得)捜本部
メンズファッションバイヤーMB
ファストファッション、全部買ってみた
ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地
シリーズ・駅
ゴーマニズム宣言
少年インザフッド
妄想デート撮
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
ラブホテルに「1人で来た」女性を部屋に通したら…従業員の“背筋が凍った”修羅場と...
2024年12月21日
1日300杯売った「元ビールの売り子」が“リアルなギャラ事情”を暴露。1杯あたり...
2024年12月22日
100回以上転職した41歳男性の半生。ついに実家から「出て行ってほしい」と言われ...
2024年12月21日
仕事 新着記事
コロナで売上7割減、月400万円赤字…激戦区の「ラブホテル社長」が明かす生き残る秘訣と“困った迷惑客”
2024年12月25日
ボーナスをもらえない非正規スタッフたちの怒り「正社員と一緒に働くのがバカらしくなる」――仰天ニュース傑作選
2024年12月25日
「フリーランス新法」は「下請法」と何が違う?元東京国税局職員のライターがわかりやすく解説
2024年12月24日
「住み込みの仕事は夜逃げ」100回以上“転職”した41歳男性が辿り着いた意外な“境地”
2024年12月22日
1日300杯売った「元ビールの売り子」が“リアルなギャラ事情”を暴露。1杯あたりのインセンティブと1日に稼げる総額は――仰天ニュース傑作選
2024年12月22日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
ビール2:黒ビール1。人気の『マルエフ』を「ワンサード」で飲んでみた!
2023年11月20日
PR
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
PR
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
2024年04月04日
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
2024年03月06日
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
2024年02月09日
勝SPA!一覧
ドウデュース「出走取消」で混戦ムードに。“東大卒の予想家”が「勝負のカギを握る4頭」を徹底解説
2024年12月21日
<有馬記念>今年の傾向的に「絶対に外すことができない注目馬2頭」を競馬の達人が解説
2024年12月21日
有馬記念が引退レースとなる馬の“注目すべきポイント”。ドウデュース以外に複数頭が該当
2024年12月19日
はじめての副業一覧
50代女性がタイミーに挑戦してわかった、自由な働き方の“光と影”。クレーマー対応や謎の時給カットも…稼げた金額は
2024年12月06日
いま注目の「地方で副業」。都会の会社員が、地方企業を手伝うスタイルが増えそうなワケ
2024年11月03日
副業でセクシービデオに「エキストラ出演」するアイドル。どうしても“お金を稼がなければいけない”理由
2024年10月10日
募集
女子SPA!「佐伯ポインティ新連載」不倫にまつわるお話を聞かせてくれる女性を募集中!
2024年06月28日
<扶桑社 採用情報>のお知らせ
2024年03月12日
週刊SPA!編集部 編集者募集!
2023年03月08日
インフォメーション
あべみほ「悩殺必至の過激ショット」、最新デジタル写真集が発売!
2024年12月21日
ちとせよしののグラビア設定を視聴者が決める!【グラビア生会議 1/28 21:00~】MC:岸明日香
2024年12月18日
”しーなちゃん”のセクシーな秘蔵カットを大放出!週刊SPA!のサブスク「MySPA!」続々更新中!新規会員は初月99円で読み放題
2024年12月06日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!12/31・1/7合併号(12/24発売)
えなこ・東雲うみ・篠崎こころ
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!
海外売春-女たちの選択-