1800日以上、毎日「すき家」に通い続ける男性を直撃。体重の増減や健康診断の結果も教えてもらった――人気記事ベスト
多様な食文化と驚きの生活に迫る! 過去5万本の記事から、大反響を呼んだ話をピックアップ!(初公開2024年12月9日 記事は取材時の状況)
* * *
飽食の時代、寿司・焼肉・カレー・スイーツなど、あらゆるものが好きな時に食べられる日本。そんな状況にあって、徹底的に同じものを食べる人も存在する。大手牛丼チェーン「すき家」に毎日通い続ける男性、マナリス氏(31歳)もその一人。体には悪くないのか? なぜ毎日食べ続けているのか? 本人を直撃した。
マナリス氏が“毎日すき家生活”をはじめたのが2019年。すでに1800日以上連続で通っている。好きだからなのかと思いきや、きっかけは別にあった。
「僕は以前、あるタイトルで2年連続で全国3位になったりするなど、オンラインゲームの活動に力を入れていました。毎日すき家を始めた2019年は、その活動を辞めて次は何をしようか考えていた時期でした。友人に『Twitter(現X)のフォロワーが8000人もいるなら、メルカリのキャンペーンで何かやってみたら?』と勧められたんです」
そのキャンペーンは、既存会員が友達を招待して登録に至ると、紹介した側/された側の双方にポイントが入るキャンペーンで、当時は1300円分のポイントがもらえたそうだ。
「Nintendo Switchが欲しかったのですが、それをそのままツイートしても誰も登録してくれないだろうと思って、『もし登録してくれて私にポイントが入ったら、それは全部すき家に使います。その浮いたお金でNintendo Switchを買います』と投稿しました」
すると、初日に20人で2日目には30人が登録する結果に。目的であったNintendo Switchの額はすでに超えたのだが……。
「一度言ってしまったことなので、食べ続けるしかないと思って毎日すき家生活が始まりました。今となっては、ポイントをもらうペースの方が早くなってしまっています」
毎日すき家を始めたきっかけは…
食べ続けるしかないと思って…
Boogie the マッハモータースのドラマーとして、NHK「大!天才てれびくん」の主題歌を担当し、サエキけんぞうや野宮真貴らのバックバンドも務める。またBS朝日「世界の名画」をはじめ、放送作家としても活動し、Webサイト「世界の美術館」での美術コラムやニュースサイト「TABLO」での珍スポット連載を執筆。そのほか、旅行会社などで仏像解説も。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
銭湯で「露天風呂を占拠して騒ぐ」迷惑な若者客たち。“腕っぷしの強そうな客”に「お前ら周りを見ろ!」と一喝された結果…――人気記事ベスト
好印象だった新人看護師がすぐに辞めたワケ。「今日も休みます!」と体調不良が多くなり、実は嫌いなことが…――人気記事ベスト
皿洗いで「月給45万円、21万円貯金できる月も」…“英語力ほぼゼロ”でカナダに移住した20代男性の暮らし――人気記事ベスト
「舌打ちをこらえるのに必死」“駅そば店員”が頭を悩ませる迷惑客。券売機に行列をつくるサラリーマンには「後ろ見て」――人気記事ベスト
ラブホテルに何度も「1人で来る」女性客…男性従業員だけが“困惑していた”ワケ――人気記事ベスト
銭湯で「露天風呂を占拠して騒ぐ」迷惑な若者客たち。“腕っぷしの強そうな客”に「お前ら周りを見ろ!」と一喝された結果…――人気記事ベスト
好印象だった新人看護師がすぐに辞めたワケ。「今日も休みます!」と体調不良が多くなり、実は嫌いなことが…――人気記事ベスト
皿洗いで「月給45万円、21万円貯金できる月も」…“英語力ほぼゼロ”でカナダに移住した20代男性の暮らし――人気記事ベスト
「舌打ちをこらえるのに必死」“駅そば店員”が頭を悩ませる迷惑客。券売機に行列をつくるサラリーマンには「後ろ見て」――人気記事ベスト
ラブホテルに何度も「1人で来る」女性客…男性従業員だけが“困惑していた”ワケ――人気記事ベスト
この記者は、他にもこんな記事を書いています