ローソンの限定ビールとPB商品のガッツリメニューに舌鼓
―[せんべろ[コンビニ呑み]大研究]―
ここ数年、自社製品のPB(プライベートブランド)商品の拡充で大幅な進歩を遂げたコンビニ。巷では、ほんの少しの工夫で贅沢な気分が味わえる「コンビニ呑み」が話題だ。もはやこれは居酒屋を超えた!
◆限定ビールとPBのガッツリメニューに舌鼓【ローソン編】
業界王者のセブン-イレブンに続いては、野菜など生鮮食品の分野で先鞭をつけたローソンだ。個人的にもよくローソンは利用しているという料理芸人のクック井上。氏はPB商品の「ローソンセレクト」がオススメと語る。
「ローソンセレクトはスーパーと同じくらいの価格で、高品質の調味料や総菜なんかがかなり揃っています。少量からでも手に入るので急に必要になったときにも便利。あと、ローソンは総菜の鶏からもいいですね。そのままでもおいしいですが、福神漬と花らっきょうをちょっとだけ刻んでマヨネーズと混ぜればタルタルソースができるので、それをかけてチキン南蛮にするのもアリですね。キャベツやトマトなんかといっしょに盛りつけたらもう完璧。これでトータル300円かかってないですよ」
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=727442
また、晩酌にピッタリなお酒として、キリンビールとローソンが共同開発した限定ビールがオススメ。
ローソンで限定販売の『グランドキリン マイルドリッチ』は、ホップの香りが芳ばしく立っていて、なめらかなコクと苦みのバランスがちょうどいい。から揚げなど濃い味つけのおつまみといっしょに食べるのがベスト。
数百円あれば、ガッツリもさっぱりも両方のつまみが味わえる。それがローソンの強みだ。
◆らっきょうの汁がアクセントになるチキン南蛮
<和風チキン南蛮>

―[せんべろ[コンビニ呑み]大研究]―
|
『あいつの料理はテキトーに4、5分でザックリ作ってるのに、かなり美味い。』 ハズレなしレシピオンリーの“男の料理”DVD ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
1日300杯売った“ビールの売り子”が暴露する「女の戦い」の舞台裏。客の目につかない裏で“嫌がらせ”されることも
「ビールを毎日2リットル飲む」大食い女性の健康診断の結果は…意外すぎるダイエットの心得にも驚き
1日300杯売った「ビールの売り子」が“壮絶な舞台裏”を語る。1杯あたりのインセンティブを暴露<漫画>
値段が上がっても飲みたい「第3のビール」はどれ?4種類の“濃いめ”を飲み比べた結果は
ビールの「秋味」は普通のビールと何が違う?実際に飲んで検証してみた