「カッコいいハゲ」の顔面には黄金比が隠れている!?
ハゲていてもカッコいい人はそうでない人となにが異なるのか? その謎を解明すべく、「ハゲ・薄毛で素敵だと思う有名人」で女性の支持率が高かった人物について、サイエンスナビゲーター(R)の桜井進氏に、数学的な視点から分析をしてもらった。
「基本的に髪の毛のある人に比べ、髪の毛のない人はカッコ悪く見える。それは髪の毛が消えることで、顔全体のバランスが崩れてしまうからでしょう。言い方を変えれば、ハゲていてもカッコいい人は、頭髪がなくてもバランスのいい顔立ちをしている……とも言えます」
そこで桜井氏が注目したのが、数多くの建築物や美術、アートで取り入れられている黄金比。
「『おでこの長さ(眉から髪の毛or頭頂部まで)を1としたとき、眉からアゴ先までの長さが黄金比の約1.6に近い人は、ハゲていてもカッコいい』と仮説を立てて検証しましょう。見たところ、カッコいいハゲとされる海外の俳優は、元からおでこが長く、その比率が黄金比に近いように見えます」
⇒【画像】はコチラ nikkan-spa.jp/?attachment_id=898180
仮説をもとにSPA!編集部で調査をしたところ、実際にカッコいいハゲとされる人は、その比率が約1.5~1.65を示していた! 逆にその数値から遠ざかるほど、カッコ悪い。また、実は「ハゲることで顔立ちのカッコよさが開花する」という人もいるのかも。ブルース・ウィリスなどはそのタイプと言ってよさそうだ。
「つまり、名残惜しく残した頭頂部の毛を剃ることで、黄金比が現れる。髪の毛があるときには隠れていた比率です。こう考えるとハゲは残念なものではなく、新たなカッコよさの誕生ととらえることができるのではないでしょうか。
【桜井進氏】
サイエンスナビゲーター(R)。数学の驚きと感動を伝える講演・執筆を行い、『面白くて眠れなくなる数学』シリーズがヒット中。近著に『世界を変えた「数」の物語』
― モテる[ハゲ&ヒゲ]を徹底検証する ―
『世界を変えた「数」の物語』 難解な「数の世界」を人間や文明の歴史とからめて、素数、円周率、魔方陣などを物語としてひもとく独創的なエッセイ |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
知らない男性だけが損する「初対面の印象」が一瞬で改善する“究極のおしゃれアイテム”
「160センチの男性」が“身長コンプレックス”から解放された出来事
「薄毛はモテない」と思っている人の大きな勘違い。コンプレックスがあっても幸せに生きるには
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
年収と学歴がコンプレックスだった「42歳バツイチ男」がスピード婚できた理由
57歳にして驚きの毛量…男の“頭髪の悩み”「シャンプー選びがすべて」だった
シャンプーは“2度洗い”が基本?「正しい髪の洗い方」をシャンプーソムリエに聞く
薄毛予防のために取り入れたい食事の新ルール
薄毛を防ぐ「シャンプーテクニック」とは?プロにコツを聞く
秋にハゲる人が増えている!? 美容師が本気の忠告
知らない男性だけが損する「初対面の印象」が一瞬で改善する“究極のおしゃれアイテム”
富士山噴火でハゲる!? 医師に聞いた「災害による薄毛のリスク」
大手メーカーを退職して飲食店店長に…36歳男性「転職成功」の意外なワケ
実は誤解だらけの「薄毛治療」…費用、リスク、治療期間を専門医が解説
薄毛に悩み続けてきた30代男性の「効果を実感したAGA対策」トップ3
女性から信頼される男性が「よく使う5つの言葉」と「絶対に使わない5つの言葉」
「友達がいない」「こだわりが強い」結婚できなかった37歳男性、それでも“親友のような妻”と出会えたワケ
女性から好かれる男性の特徴「笑顔は最強の武器」「優しさは目元から伝わる」知らないと損をする“4つのポイント”
ザ・ノンフィクション「57歳クズ芸人の婚活」をサポートした私…心から失望した“決定的な出来事”
「理想のパートナー」と結婚できた男性、結婚相談所は知っている“成功のワケ”
ハッシュタグ