エドワード・カーペンティア テーズを倒した“マットの魔術師”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第10話>
ニックネームは“フライング・フレンチ・マン=空飛ぶフランス人”。日本では“マットの魔術師”と形容された。
公式プロフィルには身長6フィート1インチ(185センチ)と記載されていたが、じっさいは170センチ弱とひじょうに小柄で、全身が筋肉のかたまりのような体をしていた。
カタカナ表記はカーペンティアだが、フランス語読みではカーパンティエーという発音になる。
カーペンティアというリングネームは“狂乱の20年代”のヒーロー、ジャック・デンプシーのライバルとして活躍したフランス人ボクサーのジョルジュ・カーペンティアにあやかって考案されたものだった。ちなみにジョルジュの“ボクシング語”のカタカナ表記はカルパンチェである。
サマーソルト・キック(現在のムーンサルト)をプロレスのリングに持ち込んだ人物といわれている。
カーペンティアは、20世紀のアメリカのプロレス史――世界ヘビー級王座をめぐる系譜上――のもっとも重要な登場人物のひとりである。
カーペンティアは“鉄人”ルー・テーズを下して“テーズ・ベルト”を奪った。問題のタイトルマッチは1957年6月14日、イリノイ州シカゴのインターナショナル・アンフィシアターでおこなわれた。
カーペンティアのホームリングはカナダのモントリオール(エディ・クィンEddie Quinn派)で、テーズの本拠地はミズーリ州セントルイス(サム・マソニックSam Muchnick派)。
タイトルマッチの開催地は“中立エリア”のシカゴ(プロモーターはフレッド・コーラーFred Kohler)だった。
NWA世界王者テーズは、肩の負傷を理由に3本勝負のファイナル・フォールを棄権。チャンピオンベルトはリング上でカーペンティアの手に渡った。
しかし、3本めの判定がピンフォール(またはギブアップ)ではなかったためNWA本部はタイトル移動の無効を主張。テーズはその後、世界チャンピオンとして3カ月間のワールド・ツアー(オーストラリア、シンガポール、日本)に出発した。
1
2
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001』 WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」 |
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ
日刊SPA!の人気連載