リングにかけろ1&対魔導学園 秋の新台は新機能高継続機が続々登場
6号機パチスロといってもスペックは多種多様な台が多く登場。遊び方に応じての台選びはこれまで以上に選択肢が広がった面があるといえよう。今回紹介する9月下旬のパチスロ新台は新しいシステムに1台で3つもチャレンジしている『リングにかけろ』の新台と、あえてAT純増アップの風潮に逆らい継続性能を追い求めた人気ライトノベル&アニメ作品の新台を紹介。ツボにハマるアナタの新台が見つかるかも!?
1970年代後半から約4年に渡り『週刊少年ジャンプ』で連載された車田正美氏のマンガを原作とするTVアニメ『リングにかけろ1』がパチスロ6号機という新たなリングに登場。カプコンとエンターライズの手による「PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編」は、9月下旬から全国のホールに登場だ。
「PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編」のスペックは純増約3.1枚のAT機で、全ての上乗せが特化ゾーンになる2段階上乗せシステム、ゲーム数・周期・レア役に続く第4の抽選システム、あらゆる場面で左リールがアツい左を制するシステムと、3つの新システムを搭載しているのが特徴。
AT「チャンピオンロード」は初期枚数100~250枚の枚数管理型で、毎ゲーム高確率で抽選されるバトルに勝利すればまず1段階目としてベース枚数を上乗せ。そして残り枚数が0になれば2段階目として貯めたベース枚数をまとめて倍々上乗せする「ビクトリーラッシュ」と、出玉期待度は満点だ。
さらにフリーズが発生すれば初期枚数1000枚からスタートという、超強力トリガーも搭載されているぞ。初当たりまではまず50Gのポイント獲得パートで100ptを目指し、到達時には報酬パートである「闘志チャンス」でAT直撃、もしくは強化としてCZでの期待度をアップ。到達しなかった場合はCZ「ギリシアバトル」に突入、強化した竜児でバトルに挑み勝利すればAT確定だ。
左を制するシステムもこれまでにはなかった斬新かつアツい新機能で、世界制覇の準備に抜かりはなし。多彩な新システム搭載の「PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編」で、勝利のウイニング・ザ・レインボーを繰り出そう!
対魔導学園35試験小隊(平和)
(C)2015 柳実冬貴・切符/KADOKAWA/対魔導学園35製作委員会
魔女や霊術師などの脅威に立ち向かう少年と、少年を取り巻く少女たちを描いた人気ライトノベル&アニメ作品が、萌えスロに定評ある平和から初のパチスロ化。モテるほど出玉性能も高まるという男の夢を満たしてくれる「対魔導学園35試験小隊」は、9月下旬からのホールデビューが予定されている。
「対魔導学園35試験小隊」のスペックは純増約2.2枚のAT機で、あえて純増枚数を低めにすることで当たりやすさと継続性能をアップさせているのが特徴だ。ゲーム数管理のメインAT「魔女狩り戦争」は、初期ゲーム数を平均上乗せ100G超が期待できる特化ゾーン「Embrace RUSH」で決定。
消化中のCZ「小隊夢(ショータイム)」に成功すればEmbrace RUSHに突入してゲーム数が上乗せされるだけでなく、ヒロインが追加。ヒロインを4人獲得できればハーレム状態になり、小隊夢が10G間の毎ゲーム上乗せの「ハーレム小隊夢」に昇格して大量上乗せの期待度は最高潮に。また青7が揃えば20Gの「エピソードボーナス」に突入し、Embrace RUSH&ヒロイン獲得濃厚だ。ヒロイン毎に異なるエピソードが用意されているので、お気に入りのヒロインのエピソードを見るまではやめられないかも?
魔女狩り戦争の初当たりは、告白成功で当たり濃厚となる小隊夢を目指すというのが基本的な流れ。小役に対応したテンションメーカーが点灯するほどCZが近付き、4つ全てが点灯したらフリーズまで狙える「ハッピーカウントダウン」突入の大チャンス。また222or444G到達で突入チャンスになる「いつどこゾーン」では、ハートが揃えば小隊夢濃厚となるだけにゲーム数もチェックしておこう。
二次元キャラのファンはもちろん、そうでない人もキャラの魅力に悩殺間違いなしの「対魔導学園35試験小隊」、モテモテな乗せ乗せを目指すドキドキ体験をぜひ!ライターとして25年のキャリアを持つパチンコ大好きライター。攻略誌だけでなく、業界紙や新聞、一般誌など幅広い分野で活躍する。
PACHISLOT リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編(フィールズ/製造・Spiky)
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション (C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)Spiky
世界の頂点を目指す3つの新システムに注目
ドキドキハーレムマシンはモテるほど上乗せ期待度UP
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ