更新日:2024年02月05日 20:05
スポーツ

“全参加国で1位の記録”も。サッカー日本代表の「アジアカップ制覇」に必要な2つの課題

 サッカー日本代表はアジア大陸王者への道を歩み出した。1月14日に行われた「AFCアジアカップ」初戦、ベトナム代表戦に4-2で勝利。3大会ぶり5回目の優勝に向けて順調なスタートをきった。19日(日本時間20:30キックオフ)にはグループリーグ2戦目となるイラク代表と対戦する。

一時は逆転を許すも、すぐに再逆転

南野

ベトナム戦で2ゴール1アシストを記録した南野

 ベトナム代表戦はスコアの流れだけを追うと苦戦したように見える。日本代表は前半11分にのゴールで幸先よく先制した。しかしコーナーキック、フリーキックと相手のセットプレーから立て続けに失点し、逆転を許してしまった。その後、南野の追加点と中村敬斗のゴールで前半のうちに逆転したが、1点差のまま時計は残り時間を刻んでいく。  ただ、ピッチ上の選手たちに焦りは見えなかった。一時はベトナム代表にリードを許すも、変に慌てる様子もなく自分たちに課せられたタスクを遂行。きっちりと逆転勝利を収めた。不安にさせるような展開にも思えたが、細かい試合内容を見れば日本代表に不安となる材料は少なく相手を圧倒しており、好スタートを切ったと評価できる。 「いい守備からいい攻撃へ」をチームコンセプトのひとつに据える日本代表は、素早い攻守の切り替えから相手のゴールに近い位置でボールを奪い返すことを試みる。ベトナム代表の個人技術が高く、日本代表のハイプレスが回避されてしまうシーンもあったが、同時に守備陣形を整えており、守備が崩されたシーンは皆無だった。それに回避されたとはいえ、相手陣内で20回以上もボールを奪い返しており、初戦を終えた時点で全参加国で1位の記録となっている。  もちろん失点した場面は反省すべきだが、いずれもセットプレーの失点。相手の研究不足と選手間によるマークの確認不足と理由ははっきりしている。失点としてピックアップされたことで修正に注力するものと思われる。今後の試合を対象とした場合、そういったミスはもう見られなくなるだろう。

入念な対策をされるも、大きなミスなく乗り切る

 攻撃面においてはセットプレーの流れ、パスワークでの崩し、個人技術によるシュートといったさまざまな形での得点を見せてくれた。日本代表が得意とするサイド攻撃に対してベトナム代表は最終ラインに5人を並べてきっちりと対策をしてきた。加えて、ゴール前に引いてブロックを固める守備でなく、フィリップ・トルシエ監督らしく最終ラインを高く保ち縦幅をコンパクトして複数人でプレッシングする守備で、日本代表の得意なパスワークに対する対策も行ってきていた。  言うまでもなく慎重に作戦を練ってきた相手ではあったが、日本代表の面々は焦ることなく相手のわずかな綻びを見つけては突くという作業を繰り返し、4得点を挙げた。加えて、パス成功率も86.4%と高水準だ。つながらなかったパスについても、決定機を狙ったようなパスがほとんど。大きなミスはなかった。
次のページ
今後の課題は「守備時におけるコミュニケーション」
1
2
3
スポーツライター。日本最大級だったサッカーの有料メディアを有するIT企業で、コンテンツ制作を行いスポーツ業界と関わり始める。そのなかで有名海外クラブとのビジネス立ち上げなどに関わる。その後サッカー専門誌「ストライカーDX」編集部を経て、独立。現在はサッカーを中心にスポーツコンテンツ制作に携わる
記事一覧へ
おすすめ記事