ライフ

「薄毛とハゲ」「ニキビとおでき」は何が違うのか?

薄毛とハゲ よーく考えると違いが曖昧な似たモノは多く、また、個人の主観で定義が変わることもある。そんな似て非なるものの違いを改めて調査! 「例えば、『薄毛』と『ハゲ』。薄毛は毛の本数や密度が減った状態。ハゲは円形脱毛症のようにまったく毛根のない状態のことです。そして、薄毛を改善するのが『育毛』で、ハゲの状態から再び毛を生やすことを『発毛』と呼びます」  つまり、言うなれば、やせた土地の弱った植物に栄養を与えるのが「育毛」で、更地を耕すことから始めるのが「発毛」。そのため、「スカルプケアシャンプーはあくまで育毛効果が目的でハゲには効果はあまり見込めない」らしい……。 おできとニキビ ほかにも体の悩みで言えば、思春期にできる「ニキビ」。20歳を過ぎたら「おでき」なんて言われるけれど、実はこれらも別モノ。 「ニキビは一般的に白・黒・赤・黄の順に悪化します。白は皮脂が過剰分泌し固まった状態。皮脂が酸化して黒、炎症して赤、さらに化膿して膿がたまった状態が黄です。おできは毛穴の中で細菌が感染して起こる化膿性の病気。黄ニキビと非常に似ていますが、原因となる細菌が違います。ニキビ菌によってできるのがニキビで、ブドウ球菌感染症がおできです」  つまり、大人でも皮脂の過剰分泌でできたのなら、「おでき」ではなく「ニキビ」。では、両者の原因となる「細菌」と、この季節よく聞く「ウイルス」の違いは何か。 「細菌は細胞膜、細胞壁を持ち、自力で複製や増殖できる言わば生物。ウイルスはタンパク質の殻と核酸からなる粒子で、ほかの生物を宿主にしないと増殖できず、現代の自然科学では生物定義ができていません。生物である細菌は市販薬に含まれる抗生物質で撃退できますが、ウイルスは効きません。しかもウイルスは自らDNAを組み替える能力があるため、毎年違うインフルエンザが爆発的に広まってしまうのも、そんな理由です」  正しい医療用語の違いを知れば、対策も変わってくるのだ! <取材・文/週刊SPA!編集部> ※現在発売中の『週刊SPA!』2/4発売号では「[似て非なるもの]の違いがわかる大事典」という特集を掲載中!
週刊SPA!2/11・18合併号(2/4発売)

表紙の人/田中将大×松井玲奈

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ