タイのアンドロイド製「iPhone7」が完コピすぎ。注目のAirPodsも付属品に!?
しかし、どうしても気になってしかたがないAndroid製のiPhone。一週間後に再びそのショップを訪れると、件の女性スタッフがいない。カウンターにいたインド人男性と女性に「先週来たらここにいた女性スタッフが、iPhone 7 plusを4000バーツで売ってくれるといったんだけどダメかな?」と懇願すると、女性は突然売り上げ台帳を見せてきて「これを見てよ! 全然、今週は売れてないの。値下げは無理ね」と言い、「それはそっちの都合だろ」と内心思い悩んでいると、ふと見たショーケースに先週は置いてなかったiPhone 7があり、4500バーツと書いてある。「これは4G対応の最新版。先週まであったものは3Gにしか対応していなかったんだぜ。破格だろ?」と男性スタッフが言い放ち、500バーツのディスカウント交渉もむなしく、額面通りの価格で購入した。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1239537
気になっていたAPP Storeを見ると、なんと堂々とiOS 10と出ている! 仕様はiOSそのもので、適当にクリックをすると、画面がAndroidのplaystore仕様に切り替わり、ダウンロードも普通に可能だ。また、フェイスブックはデフォルトでダウンロードされており、アイパスを入れれば何も問題はない。「Wallet」や「Find iPhone」といったiOS独自のアプリについては、一応立ち上がるのだが、何もクリックできなかった。わざわざ作る必要はあったのか?という疑問は尽きないが、“完コピ”のためなのかもしれない。続けざまにMacにつないだものの、iTunesは起動、認識されない。やはりあくまでもiOSに似せたAndroidなのだ。また、コピー製品ならではの不具合もあり、iPhone7独自の感圧式ホームボタンは、ボタンから少し離れたところを触っても認識されてしまい、iPhone7から導入された防水機能ももちろんついてなかった。
お粗末なiPhoneと言ってしまえばそこまでだが、コピー品としてはよくできているといえるのではないか。緊急時の1台として持っておくには悪くないかもしれない。驚くべきは、購入時に1年間の保証書も付き、インド人スタッフからは「濡れたり、大きな衝撃を受けたときは保証外だからな」と念押しされた。
韓国からタイに持ち込まれたものがインド人によって販売されているiPhone7。タイ政府はコピー製品の締め出しに躍起だが、まだまだ追いついていないというのが実情だった。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1239523
<取材・文・撮影/ワダタケシ>
AndroidのiPhoneとは一体? 中身を開くと、なんと正規品には付属されていなかったAirPodsのコピーが入っているではないか! 片耳式で、見た目はお粗末だが、それっぽく再現されているあたりがどこか憎めない。実際にBluetoothを立ち上げて動作確認をすると、「S530」なる怪しい名前が表示され、つなげるとしっかりと音声が聞こえる。
続けてデフォルトのアプリを確認。カメラやメモ書き、計算機、時計、セッティングに至るまでも完全に再現されている。とりあえずSIMカードを入れてみるとつながらない。やはり不良品かと思ったが、再起動すれば電波が立ち、知人にSMSを送ると、問題なく送信が完了し、通話も問題なかった。
―[ワダタケシ]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
iPhone 16、「値段据え置き」でも“買わない”理由。来春の「廉価モデル」まで待つべきか
「このiPhoneを今2万円で買えば、数千倍に上がるかも」夢のガジェット投資をプロが指南
iPhone15、USB-C採用でも“買わない”理由。本命は来春の「SE」か
「スマホ充電ケーブルの断線」80%以上が経験。イラつくトラブルの対策とは
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
合コンで「週末なにしてるの?」がNGワードの理由って…会話が続かない男はどうすべきなのか?
今さらWindows10に乗り換えようと思っている人たちへ
スマホに「革カバー」はバッテリーが劣化する。“ちょい充電”もNG!?
タイのアンドロイド製「iPhone7」が完コピすぎ。注目のAirPodsも付属品に!?
iPhoneの画面が何度割れても無料で交換 「iPhoneの定額レンタルサービス」は期待できるのか?
ルイ・ヴィトン×シュプリーム コラボの裏で…小さなストリートブランドは潰されていく!?
偽ブランドの「スーパーコピー品」は見分けがつかないレベル<偽装表示にダマされるな>
「一蘭」丸パクリのラーメン店がタイで大ブーム…パクリのパクリ店まで出現
偽エルメスのバッグはこうして売られている…店主の謎の一言「“帽子”あるよ」の意味とは?
「改造B-CASカード」を検証。本当に全部タダで映るの? 不正視聴の代償は?
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
ahamoより高い「ホリエモバイル」にメリットはあるのか?実際に使ってみてわかったこと
タイ人の観光客が“北海道”を好んで訪れるワケ「その美しさに言葉が出ませんでした」
タイに移住、食堂を営む日本人のリアル。スタッフの“横領”が発覚して人間不信に陥っても「タイが好きだから」
タイに移住した日本人女性が明かす、4人家族のリアルな生活費「物価が安いイメージですが、実際は…」
タイに“家族”で移住した人気YouTuberが明かす「生活費は月平均10万バーツ(約44万円)」のリアル
62歳でタイに移住したワケは……「好き勝手に生きたい!大麻をやりたい!」
ラジカセに再流行の兆しあり!? 今買うべき最新モデル3選
演奏が苦手でもオリジナル曲制作を楽しめる!大人の音楽ガジェット
カメラはスマホで十分なんてトンデモナイ! 行楽シーズンに活躍する「一芸コンデジ」
スマホの画面やボタンを長押しすると便利な機能が出現!? iPhone芸人が教える「スマホの新常識」
「改造B-CASカード」を検証。本当に全部タダで映るの? 不正視聴の代償は?
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ