更新日:2022年08月25日 09:24
スポーツ

ビンスのスポーツ・エンターテインメント宣言――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第326回(2000年編)

 “ストーンコールド”スティーブ・オースチン、ザ・ロック、トリプルHという3人の主人公のうち、ストーンコールドだけがこの時点では首の故障で長期欠場中。ロックが“ロウ”の画面に登場するときに映し出されるテロップはシンプルにThe Rockに統一された。  ロックのニックネームが“ピープルズ・チャンピオンPeople’s Champion”“ザ・グレート・ワンThe Great One”ならば、トリプルHのそれは“ザ・ゲームThe Game”。  ロックのエスニシティー(民族的バックグラウンド)がアフリカンとサモアンの混血=ジ・アメリカンならば、トリプルHのキャラクター設定は英国貴族の血をひくニューハンプシャー育ちのホワイト・ボーイ=ヨーロッパ・ルーツということになる。  ストーンコールドとロックの宿命のライバルで、オーナーの娘ステファニーの“夫”というレスラーとしても連続ドラマの登場人物としてもいちばん“どセンター”のポジションをつねに演じているのはトリプルHだった。  企業としてのWWEは自社のプロダクトをスポーツ・エンターテインメントと呼称しているが、試合(プロレス)そのものはいたって伝統的でオーソドックスなスタイルで、連続ドラマのいちばん大切なところのストーリーラインはチャンピオンベルトをめぐる王道の物語になっていた。  ロックはすさまじいスピードでアメリカでいちばん売れっ子のスポーツ・セレブリティーに変身してしまった。トリプルHはライブ・オーディエンスのまえで時間をかけて闘うタイトルマッチを積み重ね、負けそうで負けないオールドファッションな悪党チャンピオンの道を歩みはじめていた。  ステファニーはオーナーのひとり娘として、トリプルHの妻として、怖いもの知らずでわがままお嬢さまキャラクターを演じた。“じゃじゃ馬”が毎週、アメリカじゅうのテレビ視聴者とシェアしていたのは、ひとりの女性がゆっくりと成熟していく姿だった。(つづく)
斎藤文彦

斎藤文彦

※この連載は月~金で毎日更新されます 文/斎藤文彦 イラスト/おはつ ※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス講座」と書いたうえで、お送りください。
1
2
おすすめ記事
ハッシュタグ