コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてく>ださい
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
カーライフ
スポーツ
デジタル
トップ
お金
コロナ投資で狙うべき銘柄…日経平均1万7000円割れはチャンス到来!?
お金
2020年03月19日
コロナ投資で狙うべき銘柄…日経平均1万7000円割れはチャンス到来!?
森田悦子
バックナンバー
1万7000円割れを“底”と判断する理由
コロナウイルスの感染拡大で、景気や企業業績の悪化が現実味を帯びてきた。日経平均株価はコロナショック前の高値から3割も下落し、NYダウは史上最大の下げ幅を記録するなど、すでにリーマンショック級の世界同時株安が投資家を襲っている。 とはいえ、こうした暴落は、一攫千金のチャンスでもある。これまでも、こうした金融ショック下で株価が安くなったタイミングで果敢に勝負できた投資家が、資産を築いてきたことも事実だ。現状の株安は、果たして仕込んでよい時期なのか。そうだとしたら何を買うべきなのか。 【過去記事】⇒
コロナ相場で日経平均はどこまで下がる? プロが出した答えは…
元ファンドマネージャーの株式評論家、Bコミ氏こと坂本慎太郎氏は「日経平均株価のPBRが0.8倍近辺にある状態は、長期目線の買いを検討していい水準」と話す。 本来、PBR1倍は底値のメドとされるが、現状の1倍の水準は2万700円前後で、すでに大きく割れてしまっている。しかし、08年のリーマンショック時や11年の東日本大震災後は、PBRが0.8倍まで落ち込む期間があり、これがまさに大底となっていた。一時的にオーバーシュートすることがあっても、この水準を大きく下回る時期が長期化するとは考えにくいという。
高配当銘柄への中長期投資がオススメ
具体的に、どのような銘柄が狙い目なのか。坂本氏は「まずは高配当銘柄」とアドバイスする。 「1万7000円割れの水準は長く続かないと考えていますが、上昇相場に転じることはまず期待できないので短期での値上がりを期待する投資は難しい。今回の下げで配当利回りが6~7%台まで上昇した銘柄も多いので、その中から長期保有できる銘柄を吟味するのも良いのでは。同じ理由でREIT(不動産投資信託)やインフラファンドも狙い目でしょう」 業績面で選別するなら、比較的下値余地が小さい内需関連がよいという。 「売られ過ぎている銘柄の中には、そこまで悪くはない決算で見直されるものもあるでしょう」 坂本氏が注目するのは、政府の財政出動の恩恵を受けやすい土木関連、多額の資金が投じられるリニア新幹線関連、世界中で取り組みが進む脱プラスチック関連、過払い金請求が落ち着きを見せ回復傾向にあるその他金融だ。 具体的には、土木関連のピーエス三菱(1871)、富士PS(1848)、川田テクノロジーズ(3443)、土壌処理のダイセキ環境ソリューション(1712)、トンネル掘削ドリルの古河機械金属(5715)、特殊ネジのサンコーテクノ(3435)、トンネル用ベルトのケーエフシー(3420)、紙袋大手のザ・パック(3950)、消費者金融のアイフル(8515)などがあるという。 ただし、投資する際は一度に資金を投じるのはリスクが高い。特に上下に激しく動くボラティリティが高い相場では、資金管理が命綱だ。少しずつ、慎重に買いを入れていくのが良いという。 また、大化けを狙うような成長株投資も、2020年はご法度だと坂本氏は警告する。 「成長期待が高い銘柄を追いかけるのは、市況が良いときだけにとどめるべき。こうした銘柄は何年も先の成長を織り込んでPER(株価収益率)が高くなっており、たとえ増収増益でも期待に届いていなければ激しく叩き売られ、株価は半値どころかそれ以下も十分あり得る。 今は儲けることより生き残りを優先すべきで、リスクの高い銘柄には手を出さないのが鉄則。地味な投資はつまらないと感じる人は、潔く休むことも有力な選択肢です」 長期化の様相を見せるコロナショックの影響を甘く見るべきではないが、長期的にはまたとないバーゲンセールになるかもしれない。 <取材・文/森田悦子>
森田悦子
フリーランス記者/ファイナンシャルプランナー。地方新聞記者、編集プロダクションを経て独立。主な執筆分野は資産運用、年金、社会保障、金融経済、ビジネスなど。新聞、雑誌、ウェブメディアなどで取材記事やインタビュー、コラム、ルポルタージュを寄稿
テキスト アフェリエイト
Cxenseレコメンドウィジェット
ハッシュタグ
新型コロナ
新型コロナウイルス
日経平均
Tweet
Pianoアノニマスアンケート
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ロシア関連の投資信託は売ることもできない。ウクライナ危機にみる“独裁政権リスク”
ロシアのウクライナ侵攻「株価はすでに底打ち」シナリオ。その根拠とは
コロナ関連倒産は2021年が本番? ワクチン、五輪開催でも油断できない
2020年「コロナ倒産」した企業を振り返る。レナウン、エアアジアetc.
コロナ禍でも利益を出す、日本株のロング・ショート戦略とは?
日刊SPA!の人気連載
ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地
結婚につながる恋のはじめ方
マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた
メンズファッションバイヤーMB
得する!使える!ガジェット裏マニュアル
ファストファッション、全部買ってみた
YouTubeチャンネル『隣の金持ち探偵団』
モラハラ夫の反省文
お笑い節約道場
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
社内不倫カップル、テレワークで30歳女性宅に出勤。勤務時間中に…
2022年08月11日
石田純一、コロナで死を覚悟して子供たちを思った「壱成は復活までサポートする」
2022年08月12日
旧統一教会2世の元セクシー女優が語る半生「初体験のとき『地獄行きが確定した』と思...
2022年08月11日
社内不倫、女性32歳が元上司に「体を許してしまった」理由。ラブホに平日の日中から...
2022年08月13日
『ドラゴン桜』東大生も納得した「勉強はできても、説明が下手な人の特徴」
2022年08月14日
新着記事
峰なゆか『アラサーちゃん』新刊エッセイ & 文庫版が9月2日発売! 帯コメントの横澤夏子も共感
2022年08月18日
“共感”だけではNG「女性がついなんでも話したくなる“聞き上手な男性”」に共通する4つの特徴
2022年08月18日
女子大生アルバイトが明かす、じつは「居酒屋で歓迎されていない」客の行動
2022年08月18日
「有名になりたい!」という案件にプロモーションの仕掛人が実はやっていること
2022年08月18日
「女性から『清潔感がある』と好感を持たれる男性」に実は共通している特徴
2022年08月18日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
『孤独のグルメ』の誕生秘話。数々の“名ゼリフ”から原作者が語る3つの裏話
2022年07月12日
大ヒット・アサヒ生ビールの黒生は「主張しすぎない」からこそ飲みやすい
2022年05月26日
sponsored
久住昌之トークライブ『孤独のグルメの素』 を開催
2022年03月10日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国が台湾に本気のサイバー攻撃を仕掛けないわけとは?
2022年08月18日
旧統一教会との関係をごまかし続ける自民議員。「知らなかった」ワケがない
2022年08月17日
日本生まれ・育ちでも権利がない。難民申請が認められず、ビザを持たない子供たち
2022年08月16日
勝SPA!一覧
競馬は馬券だけじゃない!「ファンの記憶に残る5つのレース」を元競馬誌編集長が徹底解説
2022年08月13日
<新台情報>からくりサーカスが破壊力抜群のスペックで登場!カプコン&ユニバコラボの新鬼武者も一撃性に期待大
2022年08月13日
アイビスサマーダッシュだけじゃない!枠順とコース取りだけで決まった「超不公平なレース」5選
2022年08月06日
はじめての副業一覧
企業に刺さる「職務経歴書」の書き方をmoto氏が生配信で教える!
2022年08月13日
転職×副業で年収5500万円を稼ぐ32歳が、就活で目の当たりにした「学歴の壁」
2022年06月26日
「未経験からWebで稼げる」を鵜呑みに。貯金はたいて待っていた厳しい現実
2022年06月04日
インフォメーション
ポニーテールって最強ですよね! テラス×テラス・池本しおり デジタル写真集発売
2022年08月12日
【ミスSPA!中間報告】一次選考が最終盤! 上位40人を目指す女神たちが熱い接戦を展開
2022年07月28日
“清楚とふしだらさ”が混在するファンタジー作品!? 林田百加デジタル写真集カット公開!
2022年07月21日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!8/16・23合併号(8/9発売)
都丸紗也華・亜華梨
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
別冊SPA! 省く、貯める、稼ぐ! が3本の矢 家計の新常識
六本木クラス4
俺の夜、バカサイ_バナー枠