カーライフ

自粛要請でGWの東名や中央道は本当にガラガラなのか? SAPAの店は営業してる?

中央道はどうか? 道はガラガラだけど……

 ちなみに中央道は、同時刻に週刊SPA!クルマ担当のKが調査。 石川PA 乗用車23台/105枠 藤野PA 乗用車11台/19枠 談合坂SA 乗用車23台/319枠 谷村PA 乗用車8台/41枠

担当Kは、調布IC~大月JCT~河口湖IC間を往復してきましたが、中央道もガラガラだったそう

 合計では乗用車65台/484枠と、満車率13.4%で、こちらも8割減を達成したと推測される。 「もしかして、ガラガラの中央道をマニアックなクルマが走っていないかなと思いましたが、走っているクルマはほとんどが営業車か地元ナンバーのクルマでした。飛ばしているカーマニアの姿も見られず、さすがにみんな移動を自粛しているんだなあと安心しました。ただ、なかにはどう見ても河口湖か山中湖にキャンプに行く気の千葉ナンバーのキャンピングカーや、カップルでドライブを楽しんでいる風の足立ナンバーのレンタカー、おばさん4人で乗用車1台に“密”になっている野田ナンバーのセダンなど、交通量が極端に少ないぶん、他府県ナンバーのクルマは目立ってました」(担当K)

談合坂SA下りの土産物屋は休業中

でも談合坂SA下りのスターバックスは営業してたそう。店員さんに聞いたら、山梨県は時短などで営業中。談合坂SAは山梨県でした

 中央道でも東名同様、相対的にトラックの多さが目立ったそうが、談合坂SAでは土産物店は閉鎖、フードコートも休業中が目立ち、東名よりも休業率は高かった。東名は日本の物流の根幹ということで、ある意味特別扱いだったのかもしれない。 取材・文/清水草一
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート