私に定年はない。勤続65年、90歳で週5日働く女性の金言は「今を生きる」
―[[70歳まで働く]極意]―
4月1日から「改正高年齢者雇用安定法」(通称・70歳就業法)が施行された。これによって、いよいよ「70歳まで働き続ける」が常識になる世界が現実味を帯びてきた。そこで90歳でも現役で働く大先輩に人生の心得を聞いた。
ギネスブックにも認定された「世界最高齢総務部員」の教え
’80年代にパソコンが職場に来たときが転機
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「収入が途絶えることに不安」定年後も働き続ける男性。週5で出社、8時間勤務
60歳以上の会社員100人に聞いた「働き続ける理由」。年金だけでは暮らしていけない
年収315万円でプールつきの生活。定年後の仕事を海外に求めるシニアたち
『ウルトラセブン』のモロボシ・ダン、森次晃嗣の経営するカフェがコロナで大打撃
68歳で経営者から、日給9000円の交通誘導員になった覚悟
私に定年はない。勤続65年、90歳で週5日働く女性の金言は「今を生きる」
ギネス記録になった芸能人たち。狩野英孝、高橋真麻etc.のヘンテコ記録とは
ロボット世界最長遠泳でギネス世界記録を樹立!エボルタNEOくんの軌跡を振り返る
北川景子の“4分まばたきゼロ”に騒然!芸能人たちのギネス級・珍記録集
世界遺産・嚴島神社まで広島湾を泳いでギネス世界記録を目指す!エボルタNEOくんの挑戦
この記者は、他にもこんな記事を書いています