更新日:2022年11月18日 20:23
エンタメ

コンカフェ界の新潮流「メンズコンカフェ」の実態。ホストクラブとの違いとは

コンカフェの人気上昇はコロナ禍でさらに続くか?

「近頃はコロナで打撃を受けた大手飲食チェーンやキャバクラグループがコンカフェに参入し始めていますね。より大きな資本がコンカフェ業界に流入してきそうです」  そう話すのは、コンカフェ情報誌『MOESTA』を作る田村孝太氏だ。最近ではキャバクラ店グループの参戦が目立つという。 「今まではキャバクラやガールズバーしか扱ってこなかった求人情報サイトも、『コンカフェ』のジャンルを新たにつくって対応し始めました。先日、横浜の大手キャバクラグループがつくったコンカフェがバイトの求人を出したところ、なんと1000人超の応募が来たそうです。リクルートの窓口が増えたこともあって、働く女性がどんどん増えていくでしょうね」

資本力があれば成功できるわけではない

 秋葉原で多くのコンカフェを手がける藪内常弘氏の元には、実際に「コンカフェを出したい」という相談が舞い込んでいるという。 「しかし、単純に資本力があれば成功できるわけではないのがコンカフェなんです。お金をかけて店をつくってもキャバクラのノリでやってしまうと失敗するでしょう。  コンカフェの場合、内装だけじゃなくて、お店のコンセプトやストーリー、衣装などにこだわって女のコが働く熱量を上げられないと、店の文化が根づきづらいのです。  飲食チェーンでは当たり前に考える『1坪あたりの売り上げに基づいて店を設計する』という思想とはまったく別モノの世界なんです」  ただ、今は好調なコンカフェでも油断は禁物だという。 「今、なぜコロナでも売り上げが伸びるかと言えば、新規客が減ったぶん常連客に接する機会が増えたからです。それによって顧客満足度とともに客単価が上がっている。しかし、1~2年後を考えれば新規客が増えないのは死活問題です。今はよくてもコンセプトがしっかりしていないお店だと、今後は先細りを免れないと思います」  玉石混交になるなか、激化するコンカフェの生き残り競争。とはいえ我々からすれば、コロナ禍であえぐ繁華街を盛り上げてくれる貴重な存在なのは間違いない。 【田村孝太氏】 秋葉原で毎月1万部以上発行するフリーペーパー『秋葉原通信MOESTA』を手がける。現在は秋葉原版、都内版に続き、メンズコンカフェ版も制作予定
コンカフェ

藪内常弘氏

【藪内常弘氏】 秋葉原にあるメイドカフェ「女神の中庭」をはじめコンカフェ8店舗と、メイドカジノ「アキバギルド」など、アミューズメントカジノ店を10店舗経営している <取材・文/週刊SPA!編集部 撮影/菊竹 規 渡辺秀之>
1
2
カフェ プリンスぷらす
新宿区歌舞伎町1-13-4 歌舞伎町NNビルB1 料金/チャージ60分1000円
HP/http://cafe-princeplus.lunacompany.co.jp/ Twitter/@cafe_prince02
’21年3月にオープンしたメンズコンカフェ。「医療と化学」がコンセプトで、バーカウンターにある試験管やビーカーでドリンクを提供するスタイル

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間や店休日やアルコール提供の有無などが変更になっている可能性があります。最新情報は店舗にお問い合わせください。
おすすめ記事
ハッシュタグ