お金

6歳の子供でも稼げるAI時代、副業YouTuberが明かす「将来生き残るための4箇条」

 AIの動向が注目される今、その活用法が気になるところではないだろうか。AIで本業を効率化しながら副業でお金を稼ぎたい……。しかし、多くの人が「難しそう」「自分には向いていない」「何から始めたらいいのかわからない」と二の足を踏んでいるはずだ。  そんななか、YouTubeチャンネル「ラッキーマイン」運営するあべむつき氏がAIを活用してお金を稼ぐ具体的なノウハウを詰め込んだ著書『2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法』(KADOKAWA)が大きな話題を呼んでいる。同書はAmazonの総合ランキングで4位にランクインした(3月12日時点)。
子ども

※写真はイメージです。以下同

 あべむつき氏によると、なんと6歳の子どもがAIを使ってオリジナルグッズの販売に成功した事例まで出てきているという。まだ満足に字も書けない年齢だろうが、AIを使いこなせば商品を生み出せるのだ。 スマホを使う笑顔の男性ビジネスマン そんなAI時代で有利に生きるためにはどうしたらいいのか?  今回は、あべむつき氏の著書に書かれている内容「AI時代に勝ち続けるための10箇条」のうち4箇条を抜粋して紹介する。

AI時代に勝ち続けるために

AI活用法

『2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法』(KADOKAWA)

 天然のダイヤモンドと、人工のダイヤモンドはどちらが硬いと思いますか?  答えは人工です。  人工物というのはどんどん進化していきますから、天然物はいつか人工物に抜かれてしまうんですよね。  人工知能も、我々の天然の知能よりもどんどん優れていくでしょう。  自分よりも賢いAIを誰もが使えるようになっていくであろう激動の時代にどうやって生きるか?   そんな状況をいかに自分の利に組み込むか?  これから話す10箇条は、全てがAI時代を生き抜くために重要なものです(※編注・本記事では4箇条まで紹介)。  1年後でも、5年後でも、10年後でも、もしかしたら今後の人生でずっと、あなたの人生を有利に進めることができるでしょう。  この本のことは忘れても、これから話す10箇条のことは覚えて、理解して、自分のものにしてください。

①AIに“奪われる”仕事に注目する

 AIに奪われない仕事が注目を浴びていますが、真に注目すべきはAIに奪われる仕事です。  AIはお金を使わないので、AIが奪った仕事の裏には、AIに仕事をやらせて儲かっている人がいるはずです。  AIに◯◯の仕事が奪われる! という話題を耳にしたら、それで自分がお金を稼げないか考えるようにしてください。  例えば、AIによる自動運転でタクシー運転手の仕事がなくなるなら、あなただったらどうやって稼ぎますか? 自動運転する車を自分で作るのは無理でも、買うことはできるかもしれない。自動運転車を買えば、その車にタクシーをやらせて不労所得を得られるかもしれない。自動運転車が買えなくても「自動運転車で不労所得を目指そう!」という切り口で車を売って紹介料を稼げるかもしれない。  自動運転車に広告を出しても良いだろうし、ウーバーイーツを始めるのも面白いかもしれませんね。自動運転車に乗る様子を動画に撮ってAIに編集させて、YouTube やInstagram に投稿しても良いでしょう。  逆にもっと大きな視点を持っても良いかもしれません。自動運転車が流通すれば、目的地に着いたときに自動運転車を帰らせれば良いわけですから、駐車場の意味も薄れそうです。  そうなれば、駐車場が安く買えるかもしれませんね。タクシーの運転手が大量に職を失うなら、その人たちを雇ってお金を稼ぐ方法を考えるのも良いでしょう。  自動運転1つでもこれだけの稼ぐアイディアが浮かびますし、ChatGPT に聞けばもっと良いアイディアを出してくれるでしょう。 自動運転車が普及したときにお金を稼ぐアイディアを提案します: 1. モバイルオフィスの提供 自動運転車を移動型のオフィスとして貸し出し、仕事や会議ができる空間を提供するサービス。 2. モバイル広告スペースの販売 自動運転車の外装を広告スペースとして提供し、企業に広告を掲載してもらう。 3. 移動型カフェ・レストラン 自動運転車を移動型のカフェやレストランとして使い、特定のルートやエリアで食事やドリンクを提供する。 4. 観光ガイド付きの自動運転ツアー 自動運転車で地域を観光するツアーを企画し、車内でのガイドやマルチメディアを活用した観光情報を提供。  “移動型カフェ・レストラン”や“観光ガイド付きの自動運転ツアー”という面白いアイディアを出してくれました。5年以上お金を稼ぐ方法を発信するYouTubeをやってきたので、こういう発想力には自信があったのですが、どうやらもうChatGPTに負けてしまっているようですね。トホホ……。  世の中が変わるとき、変わらないものに注目するよりも、変わるものに注目したほうがお金を稼ぎやすくなります。これから、あらゆる仕事がAIに奪われていくはずです。また、そんなときにAIに奪われない仕事を探すのはナンセンスです。AIに奪われる仕事にこそ注目するようにしてみてください。 ポイント ◉AIにより世界が変わるなら、変わった世界で自分がどう得をするかを考える
次のページ
目を向けるべきは…
1
2
3
2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法 2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法

超初心者でも月30万円達成できる最強のメソッドを完全公開! 「AIって話題だけど何ができるの…?」「興味はあるけど使ったことがない…」 本書は、AIについての知識がなくても、一から丁寧に始められるメソッドを紹介しています。

おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】