コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
ニュース
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
ニュース
投稿日:2022年06月09日 15:53
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
石黒隆之
バックナンバー
学校という“閉鎖空間”で生まれる歪み
この言葉を受けて、イッサーリスは人生には音楽以外にも重要なことがあると語りかけるのです。 <本をたくさん読んで教養を身につけ、あらゆる芸術への評価眼を養って、幅広く文化的な素養をそなえることは、とてつもなく大きな満足とわくわくする高揚感を得られるのと同様に、重要だ。 なおかつ、言うまでもないが、自分の健康管理をしなきゃならないし、尽きることのない大自然の美しさを享受する必要がある。>(pp.68-69) 平日だけでなく、夏季、冬季の長期休みも部活動に支配されていたとしたら、恐ろしいことです。学生にとって大事なのは、抜きん出た吹奏楽部員になることではなく、総合的な人格を形成することなのですから。 ゆえに、授業と部活動だけで1日が終わる学生生活など、本来あってはならないのです。 そして学生ブラスバンド問題を複雑にしているのは、吹奏楽というジャンルの位置づけです。当然オーケストラではないし、軽音楽部でバンドを組むのでもない。どちらかと言えばクラシック音楽っぽい雰囲気だけど、そこまで伝統的な指導法があるわけでもない。なのに、妙な覚悟を要求される特別感を醸し出している。 こうして、学校という閉鎖空間にニッチな価値観が合わさると、“密室の秘技”が生まれる。そこに指導力を持つ“カリスマ顧問”や、先輩と後輩における前時代的な上下関係が入り込む余地が生まれてしまうのですね。 すると、そのコミュニティ内でしか通用しない「芸」が絶対化されてしまい、外部からの批判が届かないサークルを形成してしまう。
疑問を持つ気力すら奪われていたのではないか?
第二次大戦での日本軍の敗戦から、その国民性を論じた『
日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条
』(山本七平 角川書店刊)に、ブラック部活の出現を予見していたかのような箇所があります。 <“芸”は結局、いわゆる“しごき”を中心とする一対一の徒弟制度的教育方法でしか伝授できない。(中略)従って、ここできたえられた兵隊というのは“東洋の魔女”(筆者註・1964年の東京五輪で金メダルを獲得した女子バレーボールチームのこと)のような存在だから、魔女が引退すれば、戦力はガタ落ちになってしまう。 チームの中に一人魔女が残っていたところで、無力である。またこの魔女は、コートもルールも全く違う戦場(フィールド)に出されれば、やはり戦力にはならない。さらに、これが兄弟子の欠如という形になるが、人々がその“芸”の有効性に疑いをもたざるを得ないようになれば、その教育の場は全く空洞化し、単なるリンチの場にしかならなくなる。>(p.195) 自殺してしまった生徒は具体的なイジメを受けていなかったかもしれません。けれども、過労死ラインを超える活動を余儀なくされていたという事実自体が、“リンチ”に近い状態だったと言えるのではないでしょうか。 また、部全体として長時間の活動を当然のものと受け入れてしまう環境では、もはや“芸”の有効性に疑問を持つ気力すら奪われていたと考えるのが自然です。 そうした不合理を客観視するために必要な一般常識や教養を養う時間も持てずに追い込まれていったことを想像すると、本当にいたたまれなくなります。
次のページ
芸術の持つ厳しさとは…
1
2
3
石黒隆之
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter:
@TakayukiIshigu4
記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】
吹奏楽部
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
甲子園のブラスバンドが完璧すぎることの違和感
文化系最凶? 吹奏楽部のブラック部活で「何度も倒れた」「楽器カーストも」
この記者は、他にもこんな記事を書いています
呂布カルマ、万博批判に「誰が得すんの」発言で“ラッパーなのに体制側”と物議…炎上した本当の理由
三浦大知「半分余っています」チケットの“売れ残り”告白が話題に。“ちょっと興味あるから行こうかな”ができない二つの要因
朝ドラ『あんぱん』と大物アーティストの主題歌が「ミスマッチ」の声多数。違和感を覚える二つの理由
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ”――人気記事ベスト
Tweet
シェアする
日刊SPA!の人気連載
FIRE投資家が教える「お金・投資」の本質
貧困東大生・布施川天馬
ベストサウナ ~流した汗は嘘をつかない~
絶対夢中★ゲーム&アプリ週報
突然ですが、霊視していいですか? ギャル霊媒師が教える[金運ブチアゲ⤴]メソッド
SPA!デジタル写真集
恋愛コーチ・関口美奈子
メンズファッションバイヤーMB
ひろゆきの兵法~われら氷河期は[人生後半]をどう生きるか?~
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
広末涼子に近しい関係者が“引退を勧める”本当の理由。16歳のデビュー時から変わら...
2025年04月15日
軽自動車に“あおり運転”したハイエースの末路。片側一車線を突き進んで「ざまあみろ...
2025年04月15日
「妻は30歳、夫は57歳」27歳の“年の差婚”をした元アイドル。きっかけは19歳...
2025年04月16日
「男性用のトイレは空いているのに…」特急列車のトイレでわざわざ後ろに並んだ男性に...
2025年04月13日
“困っている外国人女性”に“片言の英語”で話しかけた駅員に訪れた悲劇「かわいそう...
2025年04月16日
ニュース 新着記事
あおり運転をした作業服の若者が返り討ちに。「腰を90度に曲げて謝罪」するまで――仰天ニュース特報
2025年04月20日
サムソン高橋氏「銭湯でハッテンするヤツはゴキブリと一緒!」ゲイ側からも怒りの声が…
2025年04月18日
ゲイのハッテン場にされやすいサウナ・銭湯の共通点とは?あるしぐさが“OKサイン”になることも
2025年04月17日
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
2025年04月17日
人気男性歌手の逮捕は氷山の一角…銭湯やサウナでの“ハッテン行為”はバレなくても「公然わいせつ罪」になる理由
2025年04月16日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
ビール2:黒ビール1。人気の『マルエフ』を「ワンサード」で飲んでみた!
2023年11月20日
PR
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
PR
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
2024年04月04日
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
2024年03月06日
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
2024年02月09日
勝SPA!一覧
元パチプロが語る「ギャンブルで”必敗”する人」に共通する“3つのパターン”。やらないと破滅する可能性大
2025年04月20日
競輪界に“ラインなし”新レース誕生!元女王・高木真備が語る「KEIRIN ADVANCE」の攻略法
2025年04月18日
激安グルメがアツい!「浦和競馬場で食べるべき“絶品メニュー5選”」を競馬好きグラドルがレポート
2025年03月30日
はじめての副業一覧
話題の炎上市議・宮代翔太氏が明かす地方議員の副業事情。真面目に政治活動に取り組む人ほど副業はできないが…
2025年04月15日
週末の違法副業で月に50万円!?地方で増殖する白タクの実態
2025年04月14日
月収20万円の熟女ソープ嬢が土浦に出稼ぎ風俗。「私は地方に救われた」
2025年04月13日
募集
女子SPA!「佐伯ポインティ新連載」不倫にまつわるお話を聞かせてくれる女性を募集中!
2024年06月28日
インフォメーション
花魁・鈴木ふみ奈の誘惑に耐えられますか? 最新デジタル写真集で魅せる和×グラビア
2025年04月19日
佐野なぎさ、最新デジタル写真集「丸くて大きい」を発売! 包容力を感じる誌面カットを公開
2025年04月12日
“出口亜梨沙”のセクシーな秘蔵カットを大放出!週刊SPA!のサブスク「MySPA!」続々更新中!初回は初月99円で読み放題
2025年04月07日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!4/22・29合併号(4/15発売)
斉藤里奈
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
少年イン・ザ・フッド 10
飛鳥クリニックは今日も雨(上)