コンテンツブロックが有効であることを検知しました。
このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください
✕
ログイン
会員登録
マイページ
検索
新着
ニュース
エンタメ
ライフ
仕事
恋愛・結婚
お金
スポーツ
グラビア
サブスク
トップ
ニュース
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
ニュース
投稿日:2022年06月09日 15:53
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
石黒隆之
バックナンバー
芸術の持つ厳しさとは…
さて、ここまで筆者が書いてきたことに対して、不快に思う人もいるかもしれません。“厳しさに耐えて物事を成し遂げる情熱を否定するのはけしからん”とか、“みんながみんなツラい思いをしているわけではないのだから言い過ぎだろう”とか。 もちろん、筆者もそうした考え方をすべて拒絶するものではありません。けれども、それはたかだか学校の部活動で、必ず経験しなければならないものなのでしょうか? そうして無抵抗なまま芸が絶対化、ないし正当化されたスモールサークルでは、一体何が失われるのでしょうか? アメリカのロックミュージシャン、ベックが子供時代から変わらないモットーを明かしていました。 <僕は子供の頃いつも間違いを探していた トーク番組を見れば出演者が失言しないか いすが倒れないかとかね それはまるで宇宙のウインクだ 割れ目があってその割れ目が開こうとしていたのさ> (『ベック:パーマネント・ミューテーションズ』U-NEXTで配信中) つまり、ミスをおかしたり目の当たりにしたりすることによって、人は初めて真剣に物を考え、新しい視点を得ることができる、ということなのですね。本来、芸術の持つ厳しさとは、予期せぬ出来事や自らを超えた圧倒的な存在に対して、その都度自らと照らし合わせて認識を更新し続けていくことにあるはずです。
不幸な健気さが醸し出す「不気味さ」
まだ若い中学生や高校生であれば、なおさら間違う権利を主張してもいい。筆者がブラスバンドや合唱のドキュメンタリーを見たときに感じる気持ち悪さは、こうした特権があることすら知らされていないかのような、不幸な健気さからきているのだと思います。 真空地帯では、思考や感情は起動しないのです。 自殺した生徒も、本来は音楽が好きで吹奏楽部に入部したはずです。にもかかわらず、なぜその気持ちを育む方向に部活が機能しなかったのか。 昨今、教員の負担を減らすべく、指導や管理を外部に委託する動きが現場で見られています。それも大切なことです。しかし、同時に過酷な指導に結びつく精神性や思想に本気で向き合わない限り、同じ悲劇は繰り返されるでしょう。 だから、批判を承知の上で言わなければならないのです。 あくまで、部活動はオマケ。いまこそ、大人の側に割り切る勇気が求められているのかもしれません。 文/石黒隆之
次の記事
文化系最凶? 吹奏楽部のブラック部活で「何度も倒れた」「楽器カーストも...
石黒隆之
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter:
@TakayukiIshigu4
1
2
3
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】
吹奏楽部
「過労死ライン超え」吹奏楽部の歪んだ音楽性。完璧を求めることの是非とは
甲子園のブラスバンドが完璧すぎることの違和感
文化系最凶? 吹奏楽部のブラック部活で「何度も倒れた」「楽器カーストも」
この記者は、他にもこんな記事を書いています
呂布カルマ、万博批判に「誰が得すんの」発言で“ラッパーなのに体制側”と物議…炎上した本当の理由
三浦大知「半分余っています」チケットの“売れ残り”告白が話題に。“ちょっと興味あるから行こうかな”ができない二つの要因
朝ドラ『あんぱん』と大物アーティストの主題歌が「ミスマッチ」の声多数。違和感を覚える二つの理由
実写版『白雪姫』の“修正”に批判の声が続出。正義の名のもとに「過去を書き換える」傲慢さ
マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ”――人気記事ベスト
Tweet
シェアする
日刊SPA!の人気連載
ひろゆきの兵法~われら氷河期は[人生後半]をどう生きるか?~
トップロープより愛をこめて
結婚につながる恋のはじめ方
マンガで稼いだカネを怪しい投資にブッ込んでみた
振り返れば青学落研
誰が為にか書く~北関東の山の上から~
マネー(得)捜本部
インタビュー連載『エッジな人々』
メンズファッションバイヤーMB
連載一覧を見る
24時間更新
人気ランキング
“上げ底弁当”で物議のセブンが、それでもファミマ、ローソンより「1日あたり13万...
2025年04月12日
「喫茶店の倒産」が急増中で過去最多を更新か。地域の憩いの場を“ジリ貧状態”にした...
2025年04月11日
ニュース 新着記事
サムソン高橋氏「銭湯でハッテンするヤツはゴキブリと一緒!」ゲイ側からも怒りの声が…
2025年04月18日
ゲイのハッテン場にされやすいサウナ・銭湯の共通点とは?あるしぐさが“OKサイン”になることも
2025年04月17日
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
2025年04月17日
人気男性歌手の逮捕は氷山の一角…銭湯やサウナでの“ハッテン行為”はバレなくても「公然わいせつ罪」になる理由
2025年04月16日
「銭湯で、露天風呂からパァアン!という音が…」男同士の性行為が“街の銭湯”でも多発か
2025年04月16日
孤独のグルメ~食文化応援企画~
ビール2:黒ビール1。人気の『マルエフ』を「ワンサード」で飲んでみた!
2023年11月20日
PR
美味しいビールで酷暑を乗り切ろう!孤独のグルメ原作者が熊本の名店で『マルエフ』を味わう
2023年08月10日
PR
『孤独のグルメ』のオリジナル デジタルトレカがもらえる!「ひとり飯をみんなで楽しむプロジェクト」の第一弾がスタート!
2022年12月02日
HARBOR BUSINESS Online 一覧
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
2024年04月04日
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
2024年03月06日
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
2024年02月09日
勝SPA!一覧
競輪界に“ラインなし”新レース誕生!元女王・高木真備が語る「KEIRIN ADVANCE」の攻略法
2025年04月18日
激安グルメがアツい!「浦和競馬場で食べるべき“絶品メニュー5選”」を競馬好きグラドルがレポート
2025年03月30日
“ヘソ1.5倍”が話題に!新台「真・北斗無双」は“継続率84%&オール1500発”の一撃スペックで登場
2025年03月23日
はじめての副業一覧
話題の炎上市議・宮代翔太氏が明かす地方議員の副業事情。真面目に政治活動に取り組む人ほど副業はできないが…
2025年04月15日
週末の違法副業で月に50万円!?地方で増殖する白タクの実態
2025年04月14日
月収20万円の熟女ソープ嬢が土浦に出稼ぎ風俗。「私は地方に救われた」
2025年04月13日
募集
女子SPA!「佐伯ポインティ新連載」不倫にまつわるお話を聞かせてくれる女性を募集中!
2024年06月28日
インフォメーション
佐野なぎさ、最新デジタル写真集「丸くて大きい」を発売! 包容力を感じる誌面カットを公開
2025年04月12日
“出口亜梨沙”のセクシーな秘蔵カットを大放出!週刊SPA!のサブスク「MySPA!」続々更新中!初回は初月99円で読み放題
2025年04月07日
清水あいり、最新デジタル写真集「関西弁エロス」が発売! うっとりしてまうわー
2025年04月05日
週刊SPA! 最新号
週刊SPA!4/22・29合併号(4/15発売)
斉藤里奈
Amazonで購入する
定期購読する
バックナンバーはこちら
SPA! 最新の関連書籍一覧
少年イン・ザ・フッド 10
飛鳥クリニックは今日も雨(上)