「賃上げに積極的」も「希望退職者3000人以上」の富士通。“日本の常識”を覆す大胆な施策に要注目
中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。
富士通が希望退職者を募集し、10月末で退職していたことが明らかになりました。2025年3月期上半期に退職金の積み増しなど、関連費用200億円を計上しています。富士通は足元の業績の伸び悩みが見え始めており、賃上げやジョブ型雇用制度の採用も人員整理の背景にあると考えられます。
2025年3月期2Q単体の営業利益は350億円。前年同期間と比較して23.4%減少しました。事業構造改革費用として200億円を計上。四半期単体では大幅な営業減益となっています。
これは一過性の費用であるため、本業の収益性が急悪化しているわけではありません。2Qの調整後営業利益(営業利益から一過性の損益を除いたもの)は558億円で、前年同期間の1.16倍となりました。
ただし、注目したいのが売上収益。同期間は8666億円で、前年同期間比で5.0%減少しているのです。
富士通は国内有数のITベンダーであり、デジタルサービスを扱うサービスソリューション事業が売上収益全体の6割近くを占めています。その中でも主力事業となっているのがリージョンズ(Japan)。日本の官公庁や企業向けにシステム構築やITサービスを提供しています。
リージョンズ(Japan)は今期8.5%の増収を見込んでいます。2025年3月期1Qの同事業の売上収益は前年同期間比4.0%増の2726億円。計画に対する伸びは限定的でした。1Qの決算説明会の際、2Q以降は二桁伸長を見込んでいると説明していました。
しかし、2Qのリージョンズ(Japan)の売上収益は3106億円で、前年同期間比でわずか0.5%の増加でした。
10月31日の決算説明会においては、前期に大型の複数年度契約が3件あり、その反動が出たと説明しています。計画ではその反動も織り込んでいたはずで、上期の国内の受注は前年同期間の1%減。足元では案件の獲得が弱含んでいる可能性もあるのです。
「売上収益」が前年同期間比で5.0%減少
「二桁成長する」との強気の発言はどこへ…
1
2
フリーライター。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、経済や金融に関連する記事を執筆中。得意領域は外食、ホテル、映画・ゲームなどエンターテインメント業界
記事一覧へ
記事一覧へ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ