ライフ

「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?

 事務所のデスクで仕事中の井之頭五郎。  取引先に商品資料を提案しなければならない期日は迫っているものの、日中に打ち合わせが続いて集中力が落ちてしまい、どうも仕事がはかどらない……。 「辛くて旨いものでも入れますか」と、気分転換に近くのスーパーへ向かう。  その際、ふと思い出したのは、友人の滝山がいつぞや話してくれた辛くて旨いあのカレーだった。 LEE_kodoku01_0501LEE_kodoku02_0501LEE_kodoku03_0501LEE_kodoku04_0501LEE_kodoku05_0501

五郎が思わず唸った
辛くて旨いカレーの正体とは?

辛さと旨さがクセになる、江崎グリコの「LEE」

 カレーの正体は、辛口レトルトカレーの代表格、江崎グリコの「LEE」!  いまや国民的グルメの筆頭にあがるカレーは残業の良き友でもある。  一口食べるやいなや、「…おっと カライ!」と驚く五郎。額と頬には瞬く間に大粒の汗が浮かぶ。  五郎はそれをぬぐいもせず、一心不乱にスプーンを口に運び、「カライ! …だけど旨い!」と、どんどんクセになっていく……。  満ち足りた表情を見ていると、こちらも食欲がわいてくる。

長年、人々に愛されてきたレトルトカレー

 2026年で発売から40周年を迎える「LEE」は、今年で連載スタートから30周年を迎えた『孤独のグルメ』と同様、長年、人々に愛されてきた辛口レトルトカレーの代表格であり、ロングセラー商品でもある。  そして、実は健康面でも配慮がされているのも中年にはうれしいポイントだ。

五郎の友人の滝山がオススメ!
辛くて旨いカレーはLEE!

LEEの辛旨さはそのままに、おいしく塩分量を調整

 LEE「3種唐辛子」「40数種スパイス」による「辛くて旨い」にこだわったレトルトカレー。ガーリック、トマト、スパイスなどの素材による旨み・風味を強化している。  3種の唐辛子を使用することで、刺激的な辛さだけでなく旨さを併せ持つ立体的な辛旨い味わいを実現。そしてスパイスにこだわり、40数種のスパイスをブレンド。また、スパイスの香りを移した香味油による華やかな香りを実現し、実は辛くて旨いというポイントはそのままに塩分調整を行い、一人前(※)当たりの食塩相当量が1.5gなのだ(※ビーフカレーLEE大盛辛さ×20倍は、一人前(230g)当たり食塩相当量1.9g)。 塩分の取りすぎが気になる中年には何ともうれしい気づかいだ。
glico_LEE_0501

一人前(※)当たり食塩相当量1.5g
※ビーフカレーLEE大盛辛さ×20倍は、一人前(230g)当たり食塩相当量1.9g

 また、辛さのレベルといえば、「甘口」「中辛」「辛口」という分類が一般的だが、辛味成分の分量別に、写真左側の3つのように「×10倍」「×20倍」「×30倍」と倍率表示になっているのも特徴だ。

本格辛口ビーフカレー、ガーリックキーマカレー……いろんな味が楽しめる!

 こちらの3点は本格辛口ビーフカレーとなっており、前述した3種類の唐辛子と40数種のスパイスに香味野菜の豊かな香りが溶け込んだクセになる辛旨さ。  写真右側の「ガーリック」はガーリックキーマカレーとなっており、こちらも3種の唐辛子と40数種のスパイスによる辛みと旨みにガーリックと牛肉の濃厚な旨味が溶け込んでいる。  夏に向けて、これから、カレーがますます美味しくなるシーズン。店頭で「LEE」を見かけたら、「カライ!カライ! だけど旨い!」とうなる五郎を思い出し、手に取ってみてはいかがだろうか。

辛くて旨いカレーLEE!
美味しさの秘密はこちらから

<提供/江崎グリコ> (取材・文/山脇麻生) © 2025- Masayuki Qusumi,PAPIER/Jiro Taniguchi,FUSOSHA. All rights reserved.
【関連キーワードから記事を探す】