“ネクストブレイク”間近なスイーツ&ご当地グルメ
―[[食の裏側]ランキング10連発]―
「食」に関する情報が溢れている昨今。「食べログ」や「お願い!ランキング」ではわからない、さまざまな「食の裏側」ランキングを見てきた。今回は、まだ注目されていない“ネクストブレイク”なグルメを紹介する。
◆ニッチな“ネクストブレイク”グルメ
まずは、今やすっかり男性にも愛好者が増えたスイーツ。国内外のスイーツ事情に詳しいスイーツ番長氏がこう話す。
「最近はネットの影響で、『このスイーツがおいしい』と口コミで広まるようになりました。海外からの取り寄せも充実しているので、現在は、“本場でしか食べられない”スイーツにマニアの興味は向かっています」
そんななか、スイーツ番長氏が注目するのは、ニューヨークにある「ドミニク・アンセム・ベーカリー」のクロナッツだ。
「クロワッサン生地を使ったドーナツだから『クロナッツ』。サクサク食感が大人気です。日本にも似た商品はありますが、本物はまだ未上陸。ネットオークションで10倍の値がついたこともあり、今もっとも日本進出が待望されています」
B級グルメやご当地料理も最近は定番化してきたが、まだまだ知られざるご当地料理は多い。『県民ごはん、作ってみました!』の著者、もぐら氏が語る。
「ご当地料理が注目されるようになり、スーパーでも食材が充実するようになってきました。手軽に作れて、旅行気分が味わえる料理であれば、まだあまり知られていないものでもブレイクの可能性はあると思います。そういう意味では秋田の『だまこ鍋』がイチオシ。きりたんぽの原型ともいわれる料理で、潰したご飯を丸めた団子(=だまこ)が特徴的なお鍋です。腹持ちがよく体も温まるので、これからの季節にもぴったりです」
どちらの料理も今のうちに知っておけば、通ぶれるかも?
【もぐら氏】
全国47都道府県を擬人化した「うちのトコでは」など県民性漫画を得意とする。『県民ごはん、作ってみました!』絶賛発売中
【スイーツ番長氏】
スイーツコーディネーター。国内外のスイーツ情報を紹介するほか、商品プロデュースも手がける。著書に『男のパフェ』、『至高の10大スイーツ』
取材・文/SPA!食の裏側ランキング取材班
― [食の裏側]ランキング【6】 ―
―[[食の裏側]ランキング10連発]―
|
『スイーツ番長の至高の10大スイーツ』 今、日本で一番スイーツを食べている男が選ぶ、定番スイーツのトップセレクション ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
1200円超え「人気店の冷凍ラーメン」は本当に美味いのか?2杯同時に実食してみた
渡部建の復帰にキャバ嬢が物申す「真面目ぶらずに『不倫王』として堂々としたら」
激安スーパー「ラ・ムー」の198円弁当は本当に得?「スーパー玉出」と比較した
唐揚げブーム、コロナ禍が追い風に? 市場規模1000億円、“金賞レース”も過熱
鯨カツトルコライス、とり天寿し、ご当地B級グルメが新作駅弁に! 第54回大会レポ
「食べると尿意が消える」ボンタンアメがSNSで反響止まらず。真相を担当者に聞いてみた
「大手菓子メーカー」は軒並み苦しい状況…“値上げラッシュ”で苦境を乗り切れるか
節約マニアはこっそり注目している「菓子メーカーのお得すぎるキャンペーン」
工場の人だけが知っていた‟チョコボールの一番美味しいところ”とは?
渋野日向子の好物「タラタラ」ほか、名選手が好きな意外なお菓子たち