マイナー選手のツイートで噴出「MLBの不正投球疑惑」
―[MLBの不正投球疑惑]―
レッドソックスとカージナルスによる今季のワールドシリーズが、米国のテレビ中継でも高視聴率を叩きだし注目を集めている。不況の影響で観客減やレギュラーシーズンの視聴率低下などが指摘されていたメジャーリーグにとっては、久しぶりに明るい話題だ。だがその陰で、実はあまり明るくない話題について米国野球ファンの間で激しい論争が起こっているのをご存知だろうか。
論争のネタは、ワールドシリーズ第1戦で好投したレッドソックスの先発投手ジョン・レスターが、グローブに不自然な物質を付着させていたことだ。
それを最初に発見してツイッターで指摘したのが、カージナルスのマイナー選手タイラー・メリング。彼がツイッターで「ジョー・レスターは今夜はグローブの内側に塗ったヴァセリンを使っているのかな?」とつぶやいたことがきっかけで、ツイッター上でこれが拡散され、不正投球疑惑が浮上した。ヴァセリンというのは石油を原料とした肌荒れ防止商品で、日本のドラッグストアにも売っているお馴染みのもの。第1戦のレスターの投球映像を見ると、グローブの親指側先端部分に緑色の物質が付着しており、レスターが投球前に利き腕である左手の指でその物質を触っているところがテレビカメラにはっきりととらえられている。その物質が半透明の緑色だったためメリングが「ヴァセリン」と思ったようだが、実際にはそれが何だったかは不明だ。
これに対してレスターは「あれはただのロージン(滑り止め)だ」と説明しているが、ロージンは本来、白い粉状のものだ。レッドソックスのジョン・ファレル監督は「ジョン・レスターをよく知ってる人なら分かると思うが、彼はブタのように汗をかくんだ。だからロージンが必要なんだ。一つだけ妙だったのは、それが緑色だったということだ。どうしてそうなったのかわからない」と見解を述べている。レスター自身も「なぜ緑色に見えたのかわからない。鼻くそのようにも見える。ライトの関係でそう映ったのかもしれない」と首をひねった。
疑惑が広がったため大リーグ機構も異例の声明文を発表。「映像を見ただけで結論を出すことはできない。カージナルス側からは何の申し立ても出ていないし、審判団も試合中に違法な物質の存在があったとは認識していない」と火消しに走った。
カージナルスのマイク・マシーニー監督も「我々はただ試合をするだけだし、この問題はもう終わったこと」と事を荒立てる意思はまるでなく、同球団のジョン・モゼリアックGMは「何も問題はない」と疑惑を一蹴している。
⇒【後編】に続く「疑惑は否定されたかに見えたが……」https://nikkan-spa.jp/528517
<取材・文/水次祥子>
―[MLBの不正投球疑惑]―
【関連キーワードから記事を探す】
レッドソックス吉田正尚が「干される可能性」も…“正念場の3年目”で逆襲なるか
カブス今永昇太が開幕戦で大谷翔平と対決。今永が越えるべき「2年目の壁」と日本人投手の“不吉なデータ”
“キャンプ遅刻”の菅野智之、小笠原慎之介…。ドジャース佐々木朗希と「明暗が分かれたワケ」
「上沢は帰国したけど…」メジャーを諦めない「藤浪晋太郎」が評価急上昇。マリナーズ入団で“期待せざるを得ないワケ”
佐々木朗希が避けられない「165キロの代償」。大谷&ダルビッシュも受けた“メジャーならでは”の洗礼
レッドソックス吉田正尚が「干される可能性」も…“正念場の3年目”で逆襲なるか
「松坂大輔の成功を祈っている」レッドソックス元社長から復活を期すエール
上原浩治は今季初セーブも不調続く。何が“チーム最年長投手”を苦しめているのか?
今季もメジャーに存在感を示した黒田博樹。チームに「ハイチュウ」を配って援護点がアップ!?
絶好調・田中将大の意外な“7人の敵”!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています