更新日:2014年11月08日 16:17
ライフ

日本でここだけ!“鉄の処女”や“ギロチン”が見られる博物館

 年々増加傾向にある博物館。中には、そのテーマや偏愛っぷりが来館者を楽しませてくれるところも少なくない。そんな、マニアも喜ぶ博物館を紹介。学問の秋を満喫しよう ◆「ためになるかも」アカデミック系
明治大学博物館

明治大学博物館

 これまでややぶっ飛んだ博物館ばかりを紹介してきたが(https://nikkan-spa.jp/728062)、そもそも博物館とは“学びの場所”。というわけで、庶民文化研究所所長・町田忍氏がおすすめする“アカデミック系”博物館を紹介しよう。  まずは、「明治大学博物館」。町田氏いわく「拷問・処刑器具が展示されていることで有名。“鉄の処女”や“ギロチン”は、日本ではここでしか見られない」という。  明治大学博物館は、「商品」「考古」「刑事」の3部門に分かれており、拷問系の展示は刑事部門。鉄の処女やギロチンだけでなく、江戸時代の日本で行われていた石抱き拷問や磔・火炙りなどの処刑の様子を見られる展示が並ぶ。「拷問器具などで人権が抑圧されてきた歴史を知り、考えるきっかけにしてほしい」とは、同館学芸員・日比さんの言葉だ。  続いては、高輪の住宅街にある物流博物館。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=732773 「宅配便ドライバーやJR貨物の機関士の制服、江戸時代の飛脚の衣装を着用できたり、俵を持ち上げてみるなどの体験コーナーが充実しています。見て学ぶだけでなく、実際に体験することでわかることも多い」(町田氏)  現在の物流の仕組みから歴史までがわかる展示も充実しており、加えてさまざまな企画展も実施しているので、見どころ満載だ。  体験系博物館なら「東京おりがみミュージアム」もおすすめ。 「折り紙教室もあり、レクチャーを受けながら難しい作品に挑戦することもできます」(同)  折り紙に触れれば子どもの頃の純粋な気持ちがよみがえるかも? 「東京だけでも数えきれないほどの博物館があります。自分の趣味や生活に関わりのある博物館を探していけば、きっと興味が持てて面白く感じられるはず」(同)  この秋は、アカデミック系博物館で知識欲を満たしてみては? ●明治大学博物館 ギロチンと鉄の処女は日本ではここでしか見られない。ちなみに鉄の処女は内部に向かって釘がつきだした中が空洞の人形 住:東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階 営:年中無休 料:入館無料 ●物流博物館 記者もヤマトのドライバーコスプレを体験! 俵担ぎもしてみたが、かなり重い。昔の人は、これを担いで何キロも走った 住:東京都港区高輪4-7-15 営:毎週月・毎月第4火・祝翌日休館 料:入館料大人200円 ●東京おりがみミュージアム 教えてくれたのは『月刊おりがみ』編集長青木さん。お手本を見せてくれるので難しい作品も簡単。作成したのは土戸英二さん考案ジャック・オー・ランタン 住:東京都墨田区本所1-31-5 営:祝日休館 料:入館無料 【町田忍氏】 庶民文化研究所所長。銭湯文化協会理事、浅草庶民文化資料館「三十坪の秘密基地」名誉館長。近著に『東京マニアック博物館』(監修)、『最後の銭湯絵師』など ― 全国[(珍)博物館]に行ってみた【3】 ―
東京マニアック博物館

大都会TOKYOの片すみで未知の世界への扉を開く!

おすすめ記事