全プロ野球選手を格付け!23年の歴史を誇る野球番付製作者のこだわり
一見すると、相撲の番付にしか見えないが、よくよく見ると並んでいるのは野球選手の名前。野球界番付社代表の塩村和彦氏は23年にわたり、全プロ野球選手を実績順に格付けするこの日本野球界番付を作成し続けている。
「初めてこの番付を作った’93年は、ちょうど阪神で新庄剛志選手、亀山努選手がブレイクした翌年だったので、野球番付を見た阪神ファンから『なんで、亀山がこんな下のほうなんや』『新庄が横綱に決まっとるやろ』と想像以上に反響がありました(笑)。私としては1年の結果で格付ける気は最初からなかったので、’85年から’92年までの成績を基に初めての番付を作成しました。’92年に引退した門田博光選手は、番付に名前が載ることはなかったのですが、それまでの成績は横綱相当だと判断して、初代横綱になっています」
⇒【画像】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=824047
1年の成績だけで一気に幕内に飛び級することはないだけでなく、一度、横綱になれば降格しない点も大相撲の規則に準じている。
「今年は昨年に引き続き小笠原道大選手の一人横綱ですが、今は名誉職に近い立ち位置ですね。大相撲なら『引退勧告』があって然るべき状態。実際に『なぜ小笠原が横綱なのか?』という問い合わせもきます」
旬を過ぎた横綱の扱いに苦慮する一方、次の横綱の誕生にも時間がかかりそうな見通しを塩村氏は明かす。
「来年の番付で横綱昇格の可能性があるとすれば、東の大関である内川聖一選手が最も近い位置にいますが、圧倒的な成績はもちろん、チームを日本一に導くような印象的な活躍が必須です。あとは、東の関脇で復帰した黒田博樹選手が、来年は番付のどこに名前が載ることになるのか注目しています」
【塩村和彦氏】
野球界番付社代表。番付は1枚200円で購入することができる(〒530-0043 大阪府大阪市北区天満3-6-19 電:06-6351-5146)
取材・文/SPA!プロ野球取材班 撮影/ホリバトシタカ 渡辺秀之
― [2015年プロ野球]を飛躍的に楽しく観戦できるツボ【5】 ―
- ’93年に発行された初代番付。東の横綱が落合博満、西の大関が原辰徳。その後の監督経験者が幕内に多数名を連ねている
- 初代の門田博光から’11年に昇格を果たしたアレックス・ラミレスまで横綱はこれまで11人誕生している

- 【A】大谷翔平は幕下東63枚目。「投打それぞれが傑出した成績にはなりにくい“二刀流”は、番付上はかなり不利」とのこと
- 【B】SPA!連載「俺の職場に天才はいらない!」の谷繁元信の欄には、極小文字で「監督兼任」と記されている
- 【C】番付には社会人、大学、高校の優勝チームも記載。これは「“プロ野球”番付でなく、“日本野球界”番付なため」と語る
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
元セクシー女優が暴露する「演者から“嫌われるファン”の実態」。ヤバいファンからの手紙に書かれている“4つのこと”
元セクシー女優が「ファンからの差し入れ事情」を暴露。差し入れからわかる“危険なファン”の特徴
“クソリプ”防止機能にアイドルたちの反応。歓迎ばかりと思いきや…
「アイドルならこのぐらい当然」を押し付けるファン、イベントで胸を…
ファンと付き合うアイドルの心理「スカスカの撮影会を埋めてくれたのが嬉しくて…」
1日300杯売った“ビールの売り子”が暴露する「女の戦い」の舞台裏。客の目につかない裏で“嫌がらせ”されることも
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。DH導入でセの貧打は救える?
“あと3勝”で通算200勝の田中将大以外にも、名球会入りする選手が続々と登場する可能性も。セ・パ両リーグで「今年達成されそうな記録」まとめ
「今年こそは完全優勝する!」横浜DeNA・三浦大輔監督が語る「最弱チームはなぜ生まれ変われたのか」
「日本はアメリカの野球を変えている」メジャーリーガーが真似できない、日本人投手の“脅威の能力”とは?
大谷翔平“3日間の産休”は短すぎる?「父親リスト」から見えるMLB選手の仕事と家庭の葛藤
「敬遠されない」大谷翔平に“明らかな異変”…初球打率.133「消極的打撃」がもたらす“負の連鎖”
「運が良すぎる」佐々木朗希の“新人王”は絶望的?ドジャースは「投手・大谷」に頼らざるを得ない可能性も
「制球難」佐々木朗希の“救世主”が攻守に不振…ドジャースが迫られる「究極の選択」とは
佐々木朗希「ロッテ時代をしのぐ“過保護ぶり”」のワケ。ドジャース先発陣“崩壊寸前”で佐々木が背負う「期待と重圧」