更新日:2023年02月20日 14:38
ライフ

高3の夏まで部活動を続けて「東大に現役合格」。野球部で鍛えた勉強法とは

東京大学といえば、日本最難関クラスの大学。そこに通う学生の多くは、小さなころから塾通いをして名門中高を通ってきた、いわゆる「エリート」たちです。 しかし、それがすべてではありません。一部には、まったくエリートらしからぬ道筋をたどって東大に合格した学生もいます。ここでは、元落ちこぼれや休学経験者など、「普通の東大生」らしからぬ道を辿って東大へ入学した、みなさんの知らない「リアルな東大生」の姿をお届けします。

高3の7月まで部活を続けて現役合格

永田耕作 東大

永田耕作さん

「僕は、正直、始めの頃は東大に行こうという気があまりなかったんです。通っていた高校から東大に行く人はいたけど、それよりも地元に近いところで進学したほうがいいんじゃないかと家族からは言われてましたし、僕自身もそう思ってました。いま僕が東京にいるのは、奇跡みたいなものなんです」  そう話すのは、現在東京大学三年生の永田耕作さん。彼は、なんと高校3年生の7月まで野球部での活動を続けながら東京大学に現役で合格したという経歴を誇る文武両道型の東大生なのです。本日は、どのように部活動を続けつつ勉強をしていったか、勉強術について伺います。  しかし、意外なことに永田さんは、もともと東大志望ではなかったと語ります。東大に行こうと決めたのは、受験の直前である高校2年生の2月でした。普通ならば「小さなころから東京大学を目指して勉強していたからこそ、積み重ねがあっての部活との両立が叶った」と思いがち。ですが、そもそもいったいどうして彼は、そのような直前期になって東大志望に移り変わったのでしょうか。

東京旅行で受けたカルチャーショック

 永田さんは愛知県の名古屋出身でした。もともと成績の悪くなかった彼は、大学への進学を希望していましたが、地元の大学や京都大学に行くことを考えていました。地方における地元志向はやはり根強いものです。そんな彼が東京大学に通うに至るには、ある体験が原因なのだと言います。 「僕の家族はもともと旅行が好きでした。その影響で僕も旅をすることが好きなんです。あれはたしか、スカイツリーができた時だったと思います。家族で東京に来ることになりました。その時、本当にびっくりしたんです。『地元の名古屋もすごく栄えている都市だと思っていたのに、ここはなんて場所なんだ!』って。そこから東京が好きになりました」  旅行好きの両親に影響されて旅好きに育った永田さんにとっても、東京の景色は衝撃でした。ビル群や人口の多さもさることながら、一番面白かったのは「山手線のそれぞれの駅の規模の大きさ」だったと言います。当時山手線で開業していた29駅のすべてが、第一線級の活躍をしているのです。こんなことは、彼がこれまでに積んできた経験の中にはありませんでした。  こうして彼は、東京へのあこがれを胸に秘めたまま、中学、高校と成長していきます。高校2年生の2月、ついに志望校を本格的に決めなくてはいけなくなったとき、脳裏に浮かんだのは「東京大学」の文字でした。  彼はこれについて「東京という場所に憧れがあったから」と話します。それまでにも何度か一人で東京探索に来ていたという永田さんでしたが、その度に「いつかは上京して東京に住みたい」という思いは高まります。 「大学進学なんてせっかくのチャンスなのに、ここで東京行きを選ばないのは、一人暮らしが怖いだけなのでは?」という声が脳裏をよぎります。そんなことは大して問題ではない。東京へ行けるチャンスがあるなら、今つかまないともったいない――そう確信した彼は、東京大学を目指すことを決めます。その東京好きの熱は、ついに自身の進路にまで影響を与えることになったのでした。
次のページ
部活動は足枷にならなかった?
1
2
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ