ライフ

沖縄の貧困家庭から東大合格「周囲に勉強する友達はいませんでした」

 東京大学といえば、日本最難関クラスの大学。そこに通う学生の多くは、小さなころから塾通いをして名門中高を通ってきた、いわゆる「エリート」たちです。  しかし、それがすべてではありません。一部には、まったくエリートらしからぬ道筋をたどって東大に合格した学生もいます。ここでは、元落ちこぼれや休学経験者など、「普通の東大生」らしからぬ道を辿って東大へ入学した、みなさんの知らない「リアルな東大生」の姿をお届けします。
仲間令 東大生

仲間令さん

沖縄の貧困家庭から東大合格

 毎年の沖縄県の東大合格者数はわずか数名。全国でも有数の「合格しにくさ」を誇ります。本日はそんな状況から独学で東大に合格した学生のお話を伺います。 「僕は、沖縄の出身なんです。小さい頃に両親が離婚してから、ずっと裕福とは言えない生活をしてきました」  そう語るのは、現役東京大学三年生の仲間令さん。沖縄県の出身だという彼は、経済的にも地理的にも厳しい環境から東京大学を受験して、見事現役にて合格されたと言います。両親ともに大学に通っておらず、家族からの理解も得難い中で、いったいどのようにして彼は育ってきたのでしょうか。 「小学校や中学校の頃は、まったく勉強に興味ありませんでした。家族もみんな大学や勉強なんて無縁でしたし、勉強する友達もいなかった。みんなフラフラ遊んでいるような環境だったんです。そんな中で、僕もその例にもれず、ずっと友達と遊んでいました。今から振り返ってみると、ちょっとやんちゃな時期もあったと思います」

勉強する友達が周囲にいない中で

 勉強には、当人が勉強家であるかどうか以上に重要なファクターがあります。それは、家庭にも周囲にも勉強をする人がいるかどうか。当人の周りの人間が進んで勉強をするような人間だったなら、子どもたちも自然と勉強をするようになっていきます。それは、生活空間の中に「勉強」という行動が自然と組み込まれているためです。  子どもに勉強させたいなら、親が勉強している姿を見せればよい。逆を言えば、親や友達がまったく勉強をしていないような環境だった場合、そこから勉強家を目指すのは大変な難易度となります。仲間さんもその例にもれず、周囲に流されるまま、まったく勉強をしないで遊び惚けていたのだそうです。
次のページ
勉強が楽しいと思えたワケ
1
2
3
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ