ばくち打ち
第5章:竜太、ふたたび(5)
「野郎、ホテルの金庫から俺の博奕(ばくち)のタネ銭も含め、キャッシュを洗いざらい持って逃げやがった。ポケットにあったカジノ・チップだけが残ったんだ。さてこのチップをどうやって現金化するか、思い悩んでいたところなんだよ」
「よく知らないけれど、カジノのキャッシャーに持って行けばいいんじゃないの?」
当然の疑問。
「普通なら、そうだ。しかし野郎はカジノのフロアで問題を起こし出入り禁止よ。俺の写真までセキュリティのコンピュータに登録されちゃった」
どうしてこう口から出まかせが、ぞろぞろと出てくるものなのか。
竜太は自分でも感心した。
「ちょっとしたアルバイトをする気はないかい?」
そう探ると、竜太はヴィクトリア・ビターを飲み干した。
12月のメルボルンは、陽が落ちても気温は下がらない。
* * * *
翌朝、みゆきを迎えに行った。
二軒先のホステルに泊まっていた。
前日の夕方、依頼した件をみゆきに確認する。
みゆきの取り分は、1割。
簡単な役割を演じればいい。
7万AUDのチップを、カジノのキャッシャーで現金化する。
それだけの労働だった。
それで報酬は、1割の7000AUD、63万円相当。
一人旅の女子大生にとっては、悪くないアルバイトだろう。
「いいか、混んでるバカラ・テーブルを狙うんだ。テーブルに坐っちゃだめだ。立ち賭けの打ち手を装う。1万ドル・チップをテーブルに投げて、ディーラーに『カラー・チェンジ』と言う。ディーラーがなにか言い返すはずだが、それは1万ドル・チップをどうバラすのかを訊いているんで、意味が分からなくても心配する必要はない。『ゴリラ9匹に、あとはモンキー』と答えてくれ」
「なに、そのゴリラとかモンキーとか?」
寝足りないのか、すこし腫れぼったい顔のみゆきが訊く。
「ゴリラは1000ドル・チップ、モンキーは500ドル・チップの通称だ。でも、そんなことは知らなくていい。『カラー・チェンジ』が終わっても、すぐにテーブルを離れちゃだめだ。賭けるチャンスをうかがっているように、しばらく席のうしろからゲームを見ていな」
「それ、バカラ・テーブルじゃないといけないの? ルールも知らないゲームを見ていても楽しくないでしょ。ルーレットとブラックジャックなら、ルールを詳しく知らなくても、なんとなくわかりそうな気がする」
「大きな金額が動くのは、だいたいバカラ・テーブルなんだよ。他のテーブルで1万ドル・チップの『カラー・チェンジ』は目立ってしまう。これは、きみにとって仕事だ。楽しみに行くわけじゃないし」
それに、と竜太はつづけた。
「バカラ・テーブルに打ち手が集まっていたら、それは『ツラ』が出ているという証拠だ。立ち賭け、つまりバック・ベットで稼ごうとするバカラの打ち手は多いのだから」
「なに、その『ツラ』って?」
顔に疑問符を浮かべ、みゆきが訊いた。
「バンカーならバンカー、あるいはプレイヤーならプレイヤーといった、一方のサイドが連勝している状態だ。でも、そんなことも知らなくていい。『ツラ』はいつかは切れる。当たり前だよな。すると立ち賭けの連中も、潮が引いたように一斉に消える。これがバカラ・テーブルの特徴だ」
竜太はいったん言葉を切った。みゆきに疑いを抱かせないように、言葉を探る。