ばくち打ち
第5章:竜太、ふたたび(13)
ゲーミング・フロアをざっと眺めまわしてみれば、70テーブルといったところか。
「ホームページには90卓と書いてあったから、また別のフロアがあるのかもしれない」
とみゆきが言う。
「なにをやる?」
竜太は訊いた。
「ルールは知らないけれど、バカラ。決まっているでしょ。そのゲームで7000ドルを1万2000ドルにしたのよ。どうせ他のゲームでも、ルールがわからないのだから」
これは賭場(どば)での王道。
勝っている種目を、勝った時と同じように攻める。
そうやったからといって、また勝てるものではないのだけれど、打ち手はそうする。
まだ陽は落ちていない時間だ。
クリスマス休暇に入っているからだろうが、どのテーブルも6割がた埋まっていた。
「ビギナーにルールを教えながら打つにはちょっと敷居は高いかもしれないけれど、100ドル・ミニマムの卓でやるか」
そのテーブルなら、他に打ち手はいなかった。気兼ねなくみゆきを教育できるだろう。
「わたしはどこでもいいよ」
とみゆき。
バカラ卓に坐ると、竜太は100枚の100ドル札をグリーンの羅紗(ラシャ)上に載せた。
心臓がばくばくする。
新宿歌舞伎町の裏カジノでやる際、竜太はいつも10万円のバイインだった。
たとえそれが真希(まき)からかっぱらってきたものだとはいえ、90万円の大金をチップと交換する。
気持ちいいのだが、同時に恐怖を感じた。
「じゃ、わたしも」
みゆきが50枚の100ドル紙幣を出す。
「まったくの初心者が5000ドルの勝負って、いい根性してるな」
「だってそれ、クラウン・カジノで勝った分だもの。失っても、元に戻るだけ。竜太さんからもらった7000ドルには手をつけない。簡単だったけれど、あれは一応労働の報酬なのだから」
しっかりしているのか、そうじゃないのか、竜太にはよくわからないみゆきの返答だった。
ディーラーから100枚と50枚の100ドル・チップが、それぞれに渡されて、勝負が開始された。
当時のスカイシティ・アデレードには、電光掲示板での罫線(ケーセン=出目の記録)表示なんて気の利いたものはない。テーブルの隅に置いてある罫線表に、自分で書き込んでいくのである。
シューの始めのご機嫌うかがいで、竜太はまずミニマム・ベットであるタイガー(=100ドル・チップの通称)1枚を、プレイヤーを示す白枠内に載せた。
みゆきは賭けもせず、見物。
双方三枚引きとなったのだが、7対4でプレイヤー側の勝利。
すかさず竜太は、タイガー2頭のダブル・アップでプレイヤー側に置く。
このクー(=手)も、プレイヤーで楽勝だった。
再びダブル・アップのタイガー4頭でも、8頭に増やした4手目でも、プレイヤー側は4・5・6といった低い持ち点ながら勝利していく。
いきなりPヅラ(=プレイヤー側の連続勝利)だった。
1枚の100ドル・チップが、1600ドルに化けた。
「簡単なのね」
とみゆき。
「ああ、簡単なんだ」
と竜太。
さて4連勝して、竜太は迷った。
次手もツラを追い、ダブル・アップの1600ドルで、行っちゃうべきか。
元手は確かに100ドルだった。
しかし1600AUDといえば、ほぼ15万円である。
新宿歌舞伎町の裏カジノでなら、そんな大金を浮けば、竜太は即座に席を立った。
そうやって竜太は、これまで生き凌いできたのだ。
行くべきか、行かざるべきか。
新宿歌舞伎町のろくでなしばくち打ちは、オーストラリアの合法カジノで、はたと悩んだ。