第6章第2部:振り向けば、ジャンケット(3)

 良平が新天地マカオでの生活に慣れだした2000年末あたりだったか、突然マギーは消えてしまった。

 あの頃のマカオでは、よく人が消えている。

 おそらく『マカオ戦争』の余波を受けた者たちが、ある者は逃亡し、またある者は、文字通り「消さ」れてしまったのだろう。

 なにしろ『マカオ戦争』における戦場の最前線となったのが、カジノのジャンケット・ルームだったのだから。

 マギーが再びマカオのジャンケット業界にその優美な姿を現したのは、良平がジャンケットのシステムをほぼ把握し、それなりの人脈をマカオと香港で築き上げた2001年の夏だった。

 2001年夏というと、『新義安』の仲介によって「仁義なき戦い」には一応の手打ちがあったとされるが、マカオの街にはまだ硝煙の匂いが色濃く残っている頃だ。

 マギーの奨めもあって、良平は独立を目指した。

 日本のメガバンクの香港支店外為課長として与えられる年収の10倍くらいなら、個人営業のジャンケットで軽く稼げるのだ。いや、太い客が一人でも居れば、その程度のカネなら3日間で稼げた。

 なにしろ従来の日本関連のジャンケットは空席状態だったので、大口客のリストを握っていたのは、マカオでは良平だけだ。

 戻ってきたマギーも、以前の会社を辞めていた。

 マギーは、良平の独立に全面的に協力してくれた。

 立ち上げたときの『三宝商会』の登記は、總經理(=社長)が良平で、副經理はマギーである。

 事業は順調に運んだ。

 日本にはオモテに出せないカネが、うなるほどあった。

 田中角栄のダンボール箱に入れられ駐車場で受け渡しされた5億円の例や、金丸信・自民党副総裁の数十億円相当に達した不正蓄財、その他、某生命保険会社社長がホテルのロビーでひっくり返してしまった3億円の現金(そのホテルは自民党幹事長が部屋をとっていた)、といったケースでもわかるように、政治関係の汚れたカネは、キャッシュが原則だった。

 それのみならず、当時の日本には、「GDPの7%前後の経済規模」と海外メディアで報道された反社会的集団がある。

 以前優子が言っていたように、「プールいっぱい分の現金」をもつと豪語する名古屋のやくざ組織まであった。

 どれもアシをたどられると困ってしまうカネである。

 そのままでは、オモテに出せない。

 それゆえ、良平の新事業は驚くほど順調に進んだのだった。

 マカオが台風に揺れた夜だった。

 強風に木々が撓(しな)り、大木が道路を塞いでいた。

 ほとんど真横から打つような大粒の雨に当たれば、痛いと感じるほどである。

 ――嵐の夜は、おんなを抱け。

 そう言ったのは誰だったか。

 良平は、酔って、マギーを誘った。(つづく)

⇒続きはこちら 第6章第2部:振り向けば、ジャンケット(4)

PROFILE

森巣博
森巣博
1948年日本生まれ。雑誌編集者を経て、70年代よりロンドンのカジノでゲーム賭博を生業とする。自称「兼業作家」。『無境界の人』『越境者たち』『非国民』『二度と戻らぬ』『賭けるゆえに我あり』など、著書多数。