企業のAKB「踊ってみた」動画でストーカー被害も…思わぬ余波と社内の複雑な事情
『恋するフォーチュンクッキー』にはじまり、一大ムーブメントとなったAKB48の「踊ってみた」動画。企業だけでなく役所の職員も楽しそうに踊る動画は、企業のPR・イメージアップにも大きく貢献したといわれている。
だがこの現象、手放しで褒められるべきものとも言えなそうだ。
◆「踊ってみた」きっかけでストーカー被害に発展
たとえば、某IT企業A社。同社はいち早くAKB48の「踊ってみた」動画をYoutubeで配信したことで知られている。まだネット上でAKB48の「踊ってみた」が少なかった当時、ネットの掲示板やTwitterを中心に「A社の女子社員がかわいい」と一躍話題になったのである。
結果、起きたのは思わぬ誤算だった。
度を越した同社のファンにより、動画に出演していたある女性社員が会社前で待ち伏せされ、家まで尾行されるというストーカー被害が発生したのだ。ストーカー被害に発展したのは、動画中に女子社員の部署がテロップで記載されていたことが大きい。
いくら大企業といえども、部署単位まで特定できれば、その女性社員が出入りするビルは容易に把握できるからだ。そしてこの問題により、同社では「踊ってみた」の出演を断る女子社員が出てきたのである。
結果、同社は現時点でAKB48の新曲『ハロウィンナイト』の「踊ってみた」を公開していない。
◆分断される非正規雇用
また、「踊ってみた」ブームの火付け役ともいえる別のIT企業B社でもこの動画をめぐっては社内で複雑な事情を抱えている。
同社は派遣社員が多いことで知られるが、彼(彼女)らのほとんどはこの動画に出演していないのだ。ネット上では、しばしば「サークルのような雰囲気」と言われるB社。社員のほとんどがFacebookでつながっており、業務連絡もFacebookで行うケースも少なくない。
だが、就労期間が限定されている派遣社員はこうしたリクエストを拒むことが多い。「どうしても」と頼まれた場合、ニセのFacebookアカウントをつくり、彼(彼女)らは仕方なく彼らとつながっているという。
それは同社の「踊ってみた」動画の取り組みについても例外ではない。B社の派遣社員の女性(30歳)は、「ウチは部署単位で動画出演を上司が断っていたけど、ほかの部署の派遣のコは全員出演を断っていました」と当時を振り返る。
動画越しに見るリア充社員、キラキラ社員の影には、ネット上で顔を晒すことのリスクと正規雇用と非正規雇用の分断の問題が隠されているようだ。 <文/日刊SPA!取材班>
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ