エンタメ

『ぼっちぼち村』作者・市橋俊介が収穫 「ぼっちぼち村産ハラペーニョ」取扱店募集!

 現在、週刊SPA!にて連載中の『ぼっちぼち村』。売れない漫画家・市橋俊介が、田舎暮らし&農業にチャレンジするというエッセイ漫画は、前作となる『ぼっち村』時代から含めると5年以上も奮闘を続けてきた。  しかし、これまで七転八倒をくり返してきたかいあってか、今夏の『ぼっちぼち村』では順調にハラペーニョが収穫されているそう。そんなわけで今回は市橋氏が作った「ぼっちぼち村産ハラペーニョ」を取り扱ってくれる店舗を大募集! 「コラボしてくれたら漫画にも出します!」と鼻息も荒い市橋氏に意気込みを聞いた。 ――最近、よく名前を耳にしますけど、そもそもハラペーニョってどんな食材なんですか? ハラペーニョはメキシコ原産のトウガラシで、メキシコ料理には欠かせない食材です。赤くなる前の緑の状態で食します。辛さはしっかりありますが、ピーマンのような甘みも感じられるのが特徴ですね。ハバネロのような猛烈な辛さではないです。 ――やっぱり、メキシコ料理に使うことが多いんですか?  メキシコでは、なかにチーズを入れてフリットにしたり、そのまま生のハラペーニョをスライスして、やはりクリームチーズと合わせて、ビールのつまみにするようです。あとサルサソースには欠かせない食材です。  まあ、そんなイメージに囚われず、肉料理に使ったり、ピザやパスタに辛味を加える際にも非常に合います。ボクは、焼きそばにも入れてみましたが、辛味焼きそばになってとても美味しかったです。チャーハンに少量刻んでもイイし、とにかく辛い物が好きなら、何にでも合うと言えます! ――だいぶ力がこもってますね……。メキシコ原産のハラペーニョって日本で育てられるものなんですか?  ハラペーニョはトウガラシの仲間なので、動物に食べられることは少ないです。なかには虫で食べるヤツもいるのですが、他の作物と比べたらその点は気楽かも?  ただ、意外にウイルス性の病気に感染しやすく、もし病気になったら、ほかの株にうつる前に抜いて処分しないとダメです。また、ハラペーニョに限らず、トウガラシは比較的収穫まで時間がかかります。ハラペーニョは播種から結実まで120~180日ぐらいかな?  ぼっちぼち村では世界最辛のトウガラシも作ってるんですけど、ソレに至っては種を播いてから240日近くかかると、今までの経験からわかりました。気温が高くないと枯れるので、春前に撒いても、実ができる頃には冬が近くなっていて露地栽培では結構シンドイです。あと芽が出て、ある程度大きくなるまではスグに枯れたりしますし、水分はたっぷり与えたほうがいいかもしれません。  花が咲き始めたら、自然に蜂などの交配に任せます。そして追肥として、実が大きくなるようにリン酸を加えます。うまくいけば、夏の間に何回か採れるので、その点はありがたい作物です。  しかしなんですかね、コレは? まったく漫画家に対しての質問でもないし、漫画家の返答でもないですよ!

ハラペーニョは実が赤くなる前、緑の状態で食べる

――たしかに……。今回はハラペーニョがテーマだから、仕方ないですよ! しかし、これだけ名前を聞くようになりましたが、日本で生のハラペーニョを手に入れるのって難しいんですか?  もともとボクがハラペーニョを作り始めたのは、『ぼっちぼち村』の前身である『ぼっち村』時代からなんですが、その頃は、なかなか生で見かけるモノではなかったです。  日本で流通しているのも、ほとんどが本場メキシコやアメリカの酢漬けになったピクルス状態のモノで、メジャーなものではなかったですね。  ただ、近年は長野などで特産にしている地域もあって、大手ファストフードチェーンと契約して大量生産してるそうです。  あまりメジャーではないことと、そもそもトウガラシ自体が一般家庭では、大量に使うモノでもないので、そういう意味で生の流通量はそこまで多くないかも?  しかし……本当に漫画家に対する質問でもないし、漫画家の返事でもないですね、コレ。 ――「SPA!はカネとSEXだけじゃなくて、農業も応援しています」ということでイイじゃないですか!
次のページ right-delta
ぼっちぼち村産はココが違う!
1
2
ぼっち村2

農業経験も人脈も根性も何も無い軟弱アラフォー男による田舎暮らしドキュメント漫画、それが「ぼっち村」


ぼっち村

男はたった一人で生きていけるのか?


試し読みはこちら
週刊SPA!9/4号(8/28発売)

表紙の人/ 篠原涼子

電子雑誌版も発売中!
詳細・購入はこちらから
※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート