恋愛・結婚

一夜限りの性体験があるか?181人の若者を調査した結果は…

不倫遺伝子を持つ人は離婚リスクが2倍に増える!

 脳内物質に影響を及ぼし、不倫に作用する遺伝子がある。動物行動学研究家の竹内久美子氏が解説してくれた。 離婚「スウェーデンの研究チームが500組以上の双子の男性のバソプレシン受容体の遺伝子を調べたところ、『アリル334』という遺伝子を発見。これを2つ持っている男性は持たない男性に比べて、過去1年間に離婚の危機を迎えた割合が2倍以上違ったそうです。バソプレシン受容体の遺伝子のある領域の型、つまり『アリル334』をいくつ持つかによって真面目型か不倫型かの傾向が表れるということだと思います」  この遺伝子が不倫をつかさどる「不倫遺伝子」である可能性が高い。 「研究結果により、多少のバラつきはありますが、男も女も『真面目型』と『不倫型』という2つの勢力があり、それらは拮抗しています。いうなれば、2人に1人は一夫一妻制に向いていないのです」  ほかにもニューヨーク州立大学とジョージア大学の研究グループが次のように発表した。 「181人の若者を対象に『一夜限りの性体験があるか』『浮気をしたことがあるか』と質問をした。するとドーパミン受容体遺伝子の『7R+配列のアリル』を持つ人はそれぞれイエスと答えたのが45%と50%、持たない人がそれぞれイエスと答えた24%と22%に比べて、性関係が乱れている割合が2倍も多いことがわかった」  ドーパミン受容体遺伝子も不倫との関係は無視できない。竹内氏はこうも語る。 「女性は常に自分のパートナーより質の良い男性を探すことが動物本来の行動で、完全にガードするためには夫婦が一日中行動を共にしないと無理です」  そもそも根本的な体のつくりにおいても、人が不倫を想定している生物だとわかるという。 「ヒトのペニスがなぜキノコ形なのかというと、女性の膣内をピストン運動しながらほかの男の精子を掻き出しやすくする目的があるため。アメリカの研究チームがペニスの返しがある模型とない模型を使って、膣の模型に精液に見立てた液を入れピストン運動の再現実験を行ったところ、棒状では35%しか掻き出せなかった。しかし、返しがあると91%も掻き出せるという結果が出ました」  また一度の射精で約3億個といわれる精子の種類にも特徴がある。 「精子のなかでも卵子に向かう精子『エッグゲッター』の数は少なく、ほとんどは他人の精子を撃退する『キラー精子』や別の精子の侵入を防ぐ『ブロッカー精子』であるとイギリスのロビン・ベイカーらが言っています。さらにセックスの間隔が空く場合や相手をあまりガードしていない場合には、射精時の精子量が通常より多くなる。これらはすべて女性が浮気するリスクを考えての防衛本能です」
次のページ right-delta
睾丸が大きい男性は浮気がちなタイプが多い
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ