まゆゆファンの女性編集者が見た、完璧すぎるアイドルの苦悩と輝き
2020年6月1日、元AKB48で、“まゆゆ”こと、渡辺麻友さんの芸能界引退が発表されました。AKB48でも随一の正統派アイドルとして活躍し、近年では『なつぞら』での演技が注目されるなど、女優業でも存在感を発揮していたまゆゆ。引退は多くのファンを驚かせましたが、彼女の取材に携わったことのある編集者たちにとってもその決断は大きな衝撃でした。
まゆゆといえば、「真面目」「正統派」なアイドルだった……というのは皆目一致するところです。あれだけ華やかな場にいながら、卒業までノースキャンダルで貫き通し、文句のつけどころのないアイドルを務め上げました。でもその裏に、クレバーなユーモアのセンス、そして燃えるような情熱をもつ人だったことも、ファンは知っていました。
10年前の2010年、大島優子さんがセンターを務めた『ヘビーローテーション』で注目を集め、単なるアイドルグループではなく、芸能界での“現象”となりつつあったAKB48。とはいえ、まだ世間一般の女性にとっては板野友美さんや篠田麻里子さんといった、女性誌に露出している限られたメンバーだけが評価の対象だったと記憶しています。
板野さんや篠田さんは独特のギャルっぽさがあり、同性から見てもおしゃれだな、あか抜けているなという魅力がありました。逆に「神7」の中でもっとも男性ウケするタイプで、“隙のないロリータ”という立ち位置にいたのがまゆゆです。
正直なところ、私もそのイメージ――サイボーグみたいに完璧だけど、面白みがなさそうな女の子という認識でした。それが覆されたのが2011年春。まゆゆが渡り廊下走り隊7として、国生さゆりの名曲『バレンタイン・キッス』をカバーしたタイミングで編集者として取材したときでした。
この日は、まずメンバー全員だけで写真撮影。次に、まゆゆだけ先に単独で5分間の取材。終わったらまゆゆは別の仕事のために抜け、あとは残りのメンバーで取材……というスケジュールでした。すでに夕方だったのに、トップアイドルはさすが忙しいなぁと思ったものです。
目の前に現れたまゆゆは、イメージ通り黒髪の完璧な美少女。どんな質問にもハキハキと優等生的な受け答えをしていましたが、ふと表情がゆるんだのが、好きなアニメキャラクターの話になったとき。彼女の素顔を逃したくないと思った私は、小さいころからオタクで肩身の狭い思いを経験してきたという話の流れで、「世間から理解されにくいと、生きづらくないですか?」と、あえて突っ込んだ質問をしました。
すると、まゆゆはニコッと笑って、「オタクとはそういうものですから」と力強く言い切ったのです。「この人は、世界と闘う覚悟を決めている人なんだ」と、心臓をつかまれたような衝撃を受けました。
そしてその年6月の選抜総選挙、まゆゆの順位は5位。
ファンに感謝を述べたうえで、
「でも5位というのはただの数字なので、私はこの数字には左右されません。これからも自分を信じて、皆さんを信じて自分の決めた道を歩いてきます。私は皆さんのことを信じるので、皆さんも私のことを信じてください」
と、強いスローガンを掲げたまゆゆ。
私はもう、彼女から目が離せなくなっていました。
16歳にして達していた「オタクとはそういうものですから」という境地は、そのまままゆゆのアイドル道にもつながるのではないかと感じます。誰が何と言おうと、周りがどうあろうと、言い訳をせず、信じたものを愚直に貫くしかないのだという、なかば修業にも似た道です。
特に2013年ころまでは、「AKBの次世代を担わなければいけない」という思いが強かったようで、見ていてヒリヒリするような闘気を感じることもありました。
2014年、私も一票を投じた選抜総選挙でまゆゆが悲願の1位を成し遂げたとき、嬉しいというよりもほっとしたのを覚えています。1位を取ったことで、義務感から解放され、より自分らしく輝いてくれたら、と。
本記事では、編集者としてまゆゆへの取材経験もあり、自身の発行するZINE『花園magazine』でAKB48を語りつくす座談会を実施するなどAKBウォッチャーであるガーリエンヌさんに、彼女の魅力を改めて振り返ってもらいました。(以下、ガーリエンヌさんの寄稿)
初めは“面白みがない女の子”に見えた
まゆゆは「世界と闘う覚悟」を決めていたアイドルだった
1
2
編集者。雑誌編集部在籍時は、芸能インタビューを数多く担当。また主宰するガーリーカルチャーZINE&WEB「花園magazine」では、過去複数回AKB48に関する対談を掲載。ツイッターアカウントは@girliennes
記事一覧へ
記事一覧へ
ハッシュタグ