デジタル

大容量デジタルデータの激安バックアップ「BackBlaze」の賢い使い方

「BackBlaze」を契約するなら本家よりもソースネクスト

 しかし、その後原稿執筆のためにいろいろと調査していたら、なんと日本ではソースネクストが販売していた。価格はなんと1年版で3400円。本家よりも安い! 面倒だが1回解約してからソースネクスト版を購入した。もし、1年以上利用するつもりで有料版を購入する際は、ソースネクスト版をオススメする。
BackBlaze

ソースネクスト版を購入したほうが安い!

 ソースネクスト版はマイページからダウンロードページへ移行し、購入後に届くメールに記載されているプリペイドコードを入力すればいい。ソフトをインストールした後は、アカウントを作成し、ログインすれば、使えるようになる。
BackBlaze

ダウンロードページを開いてプリペイドコードを入力する

BackBlaze

ソフトが自動的に起動しバックアップが始まる

 勝手にバックアップが始まってしまうので、まずは設定画面を開く。案の定、バックアップ先のHDDもバックアップしようとしていたので設定を外す。起動ドライブのCドライブも不要なのだが、こちらはチェックを外せなかった。  バックアップから除外するファイルやフォルダなどを指定することもできる。バックアップするスケジュールやバックアップ速度を設定することも可能だが、こちらは触らなくてもいいだろう。
BackBlaze

バックアップしたいドライブを選択する

BackBlaze

筆者の場合は2.2TB分のデータをバックアップしている

 後は放置するだけでOK。TB級のデータはバックアップしきるまでに数日かかるが、一度バックアップしてしまえばその後は更新分だけで済むようになる。月に6ドル、ソースネクスト版なら年間3400円で安心を得られるなら安いものだ。  実際の所、3年間「AOSBOX Cool」を利用しているときに事故は一度も起きておらず、全リカバリーはしていない。しかし、それでもバックアップは絶対に必要。無料体験版もあるので、一度「BackBlaze」を試してみてはいかがだろうか。
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
1
2
おすすめ記事