デジタル

自分の死後、iPhoneのファイルは?「デジタル遺産」機能の活用法

新しく搭載された「デジタル遺産」機能

スマホ

写真はイメージです

 iOS/iPad OS 15.2に「デジタル遺産」機能が搭載された。自分が死んだ後、あらかじめ指定した人にiPhoneの一部のデータにアクセスできるようにするものだ。  パスコードを教えておけば、全データにアクセスできるのだが、それはいろいろと問題が発生する。パスコードを変える度に連絡する必要があるし、まだ生きているのにアクセスされてしまう可能性もある。そもそも、誰にも見られたくないアプリやデータもあるだろう。 「デジタル遺産」機能を利用すれば、ユーザーのApple IDでサインインするiCloudに入っている写真やメール、連絡先、ボイスメモ、カレンダーなどを利用できるようになる。  課金コンテンツや支払い情報、キーチェーンなどにはアクセスできないし、他のアプリも起動することはできない。パスコードも解除することはできない。それでも連絡して欲しい相手の一覧や思い出の写真にアクセスできるだけでも助かるだろう。メールでやり取りしている相手やカレンダーに予定が入っている人にも連絡できる。  基本は家族になるだろうが、他の人を指定することも可能だ。設定は簡単だが、手順が多い。滅多に行う操作ではないので、ゆっくり作業しよう。

デジタル遺産機能の設定方法

 まずは、iPhoneの設定からユーザー名をタップ。「パスワードとセキュリティ」から「個人アカウント管理連絡先」を開き、「個人アカウント管理連絡先を追加」をタップする。

「個人アカウント管理連絡先」で「個人アカウント管理連絡先を追加」をタップ

 連絡先から相手を選び、電話番号やメールアドレスをタップ。その後、アクセスキーの共有方法を選択する。SMSで送ってもいいし、控えをプリントして渡してもいい。あえて今渡さなくても、遺産管理計画書に控えを追加しておく手もある。

連絡先を選択する

アクセスキーを共有する

アクセスする際は誕生日が必要になるので、きちんと設定されている確認しておこう

「個人アカウント管理連絡先」に友人を登録できた

相手には登録された通知が届く

次のページ
相手のOSバージョンに注意
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ