みんな知らないお酒の認定資格。ウイスキー、テキーラ、ラム…実はこんなにあった
お酒を長く飲んでいると、いろいろな知識が身についてきます。好きなお酒なら原料や作り方、味わいなどを理解するようになりますし、いろいろな銘柄を飲んで違いもわかるようになります。
さらに「もっと詳しくお酒のことを知りたい!」というのであれば、資格取得にチャレンジするのはどうでしょうか。資格を取るために勉強すると、体系立てた正確な知識が得られますし、アウトプットすることでしっかりと覚えられます。
お酒にまつわる資格はたくさんありますが、できれば少し難しい資格にチャレンジすることをオススメします。何の勉強もせずPCからアクセスして適当なテストを行い、お金を払ってゲットできる資格にはあまり意味がありません。逆にソムリエのように飲食店勤務の経験が必要だったり、インターナショナル資格のように英語が必要だとハードルが高くなります。
まずは、お酒の種類ごとにいろいろな資格があるのでチェックしてみましょう。ワインならワインエキスパート呼称資格認定試験が定番です。ほぼソムリエと同じ試験内容なので、難易度は最上級です。ただし、ソムリエと異なり、飲食店に勤めていなくても受験できます。
CBT方式の1次試験があり、合格するとテイスティングの2次試験があります。例年、7月に1次試験があり、10月に2次試験があります。
ワインが好きでも、相当勉強しなければ1次試験を通過することはできません。興味があるなら、来年もしくは再来年の受験をターゲットにしてもう勉強を始めたほうがよいでしょう。
ウイスキー好きであれば、ウイスキーコニサー資格認定試験があります。ウイスキーエキスパート、ウイスキープロフェッショナル、マスター・オブ・ウイスキーの3段階の資格が用意されていますが、1段階目のウイスキーエキスパートから、そこそこの知識を求められます。
ウイスキーエキスパートは2004年からスタートして合格率は49.2%、総合格者数は2130名です。ちなみに、マスター・オブ・ウイスキーは2010年からはじまり、10名しか合格していません。
ウイスキーエキスパートは8~9月に申し込みを受け付け、10月に試験が行われます。その直前に試験対策セミナーを行っているので、万全を期したいなら受けておいたほうがいいでしょう。なお、受験にはウイスキー文化研究所会員になる必要があります。
難易度はソムリエ級のワインエキスパート
ウイスキー好きならウイスキーコニサーにチャレンジ!
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
白州、山崎…高級銘柄の“ハイボール缶”は入手困難。値上がりも期待できる「今買うべきウイスキー」
価値が上がり続ける国産ウイスキーボトルは「これから投資しても手遅れ」次に狙うべきは
2000年代に90万円だったパテック・フィリップは1000万円超。腕時計投資がアツい
お酒のコルクが「劣化して開かない」ときの応急処置の方法
1本30万円のウイスキーのお味は? 自腹でテイスティングしてみた
ウイスキーの語源は「命の水」、テキーラの語源は? お酒のトリビア
みんな知らないお酒の認定資格。ウイスキー、テキーラ、ラム…実はこんなにあった
テキーラの原料はサボテンじゃない!ショット以外の飲み方は?/知っておくべきテキーラの魅力
スーパーカーよりも高額な世界一高い酒たち 1本4億円以上、6500個のダイヤ付きも
酒飲みを虜にするダークラムの魅力。3000円以下のオススメ4本と絶対外せない1本
ウイスキーの語源は「命の水」、テキーラの語源は? お酒のトリビア
みんな知らないお酒の認定資格。ウイスキー、テキーラ、ラム…実はこんなにあった
ラム酒にまつわる「海賊と海軍のエピソード」。『パイレーツ・オブ・カリビアン』でも
価値が上がり続ける国産ウイスキーボトルは「これから投資しても手遅れ」次に狙うべきは
海底熟成されたワインの味は? 南伊豆の海底で年を越した「SUBRINA」を試飲
お酒のコルクが「劣化して開かない」ときの応急処置の方法
宇宙熟成の超高級赤ワインがISSから返ってきてオークションへ!その価格は
家飲み気分を変えるBAR環境音の探し方。YouTube、I miss my bar
今日は無礼講の真意は? 昭和生まれの人と新入社員がお酒を飲む際の注意点
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
バー開業はいくらかかる? コロナ禍で新店舗をオープンしてみた
ソフトバンク「LINEMO」を契約して動作確認リストにないスマホで試してみた
家飲み費用は月いくら? オンライン飲み会は楽しい? アンケートから見えたコロナ禍の飲酒事情
この記者は、他にもこんな記事を書いています