お金

20年間で5000万円。“FIRE”早期リタイア生活に近づく投資術

 今、労働に縛られずに自由な生活を夢見る人が増えている。欧米を中心に世界的流行を見せる「FIRE」理論は「節約し、カネを貯め、そのカネを投資に回し、カネにカネを稼いでもらい早期リタイアする」というもの。セミリタイアを実現するためにも、また、リタイア後の生活を支えるためにも、投資によって効率よく「資産を増やす」必要がある。

貯めたカネを運用しリタイア生活に近づく方法は?

FIRE

イラスト/サダ

 FIRE後の生活の基本は年4%の利回りで暮らすことだが、その前段階で5000万円をつくるには利回り年7%は欲しいところ。毎月10万円ずつ積み立てて7%で回したとすると、19年と7か月で5000万円に到達する計算だ。そこで、運用で着実にリターンを狙う手法を、ファイナンシャルプランナーの篠田尚子氏に聞いた。 「メインの株式資産に加えて、株とは異なる値動きを見せる商品を買う“オルタナティブ投資”を、ポートフォリオ(保有資産の組み合わせ)に取り入れることが大切です。オルタナティブ投資では、原油などのエネルギーや貴金属、穀物、不動産などが対象になりますが、なかでもおすすめは、少額から始められる金関連ファンドです。  一般的に金は株と逆相関(金が上がると株は下がり、その逆も然り)の関係にあるとされ、万が一株式市場が暴落した場合でも、資産崩壊を防ぐ役割を期待できるんです。ETF(上場投資信託)や投資信託を通じて全資産の20%ほどを振り分けるといいでしょう」
FIRE

金ETFのメリットは、購入時手数料が株式などと同様の手数料体系であること。投資信託等よりも手数料が割安になる場合が多い

残り80%の運用先は株式がおすすめ

 そして残り80%の資産の運用先として、篠田氏は株式を勧める。 「まず50%は、全世界の株式市場の指数(インデックス=日経平均やNYダウなど)に連動した運用を目指すインデックスファンド。  株式は、短期的には暴落することがありますが、市場全体として見れば、長期的には上昇しています。この性質に注目し、世界中の株式市場に分散投資することで、リスクを抑えつつ世界経済の長期的な成長の果実を享受するのが狙いです。  ただ、これだけでは高い利回りは見込めないため、残り30%はインデックスファンドではなく、指数以上の利回りを目指して運用する日本株アクティブファンドか、個別の株式銘柄を取り入れるとうまくバランスが取れます」 FIRE
次のページ
「iDeCo」「つみたてNISA」はつくっておかないと損!
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート