お金

東大生はお年玉をいくらもらうのか。半数以上が「世帯年収950万超え」の“裕福な家庭”だが…

 あけましておめでとうございます。年明けの挨拶や親せきの集まりなど、何かと忙しい新年ですが、子どもの頃はどれも退屈に感じるものでした。  唯一楽しみだったのが、お年玉。自分で稼げない子どもにとっては、年に一度きりのボーナスにも等しい存在でした。誰からはいくらもらえるだろうから……と捕らぬ狸の皮算用をしたのも良い思い出です。  私の家は貧乏で、親戚も少なかったので、多くても2万~3万程度しかもらえませんでした。私は中高私立の学校に通っており、クラスメートたちが目が飛び出るような金額のお年玉をもらっているさまを羨ましく感じていたものです。  昔は、お金持ちの家ほど、子どもに大量のお年玉を配るような気がしていました。ですが、本当にそうでしょうか? どうせ使いきれない金額を、子どもに与えるような親がどれだけいるでしょうか。  お金持ちといえば、東大生の懐事情は気になるところです。東大の半数以上は世帯年収950万以上といわれていますから、きっとそれなりの金額をもらっているはず。  今回は、東大生20人に「いくらお年玉をもらっていたか」についてインタビュー調査を行いました。
お年玉

※画像はイメージです。以下同

東大生のお年玉事情

① 0~5万円 ② 6~10万円 ③ 11万~15万 ④ それ以上  上記、4項目で調査を行いました。回答者は20名。 ①17名 ②3名 ③0名 ④0名  内訳は上記の通り。  ほとんどが5万円以内であったと回答しており、思ったよりも東大生のお年玉は多くない様子。  ただし、これは一番多かった年について聞いているので、人によっては、「親戚の集まりがあるかないかで大きく変わる。集まりがあった場合は、最高で20万くらいもらったこともある」と答えてくれた子もいました。  確かに、一人の大人から10万とかもらっているイメージはなかなかありません。多くの大人に挨拶する機会があればあるほど、お年玉の総額が増えるといったほうが正しいのでしょう。

お年玉の使い道は?

 では、彼らはいったいどのようにお年玉を使っていたのでしょうか? 使い道についても聞いてみました。  意外と多かったのが「マンガやゲームなど、娯楽に使った」という意見。  意外なところでは、アイドルなどの「推し活」のためにグッズを購入していた方もちらほら。  まじめで勉強好きで、遊びに使う金を「無駄金」なんて切り捨てていそうなイメージとは裏腹に、意外と自分の娯楽のために消費していた方が多数いました。
次のページ
「お年玉を使う必要がなかった」ワケ
1
2
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ