ニュース

廃墟化が進む「迷惑大仏」の末路。全国に点在、まるで時限爆弾

 所有者不在で長年放置されてきた淡路島の大観音。崩落の恐れから多額の税金を投入して撤去されることとなった。だが、「迷惑大仏」はこれにとどまらない……。全国に点在する負の遺産の行く末を模索する。

「ヨソの人がやったことだから……」

大仏

静岡県・伊東市 うさみ大観音 50m? 1982年建立
地元の人からまったく愛されていない悲しい大観音。廃墟化が進んでおり、誰が壊すのかと住民はやきもきしている

「土地の人は、ああいうのは相手にしません。ヨソの人がやったことだから……」  静岡県伊東市宇佐美は、熱海と伊東の間にある海沿いの温暖な観光地。駅前の喫茶店で店を切り盛りする初老の女性に観光名所の一つ、うさみ大観音の話を聞くと、眉をひそめてそう吐き捨てた。  観音は、うさみ観音寺が建てられた’82年に造立された。峠道を上った山腹に位置する観音像は、町のどこからでも視界に入ってくる。寺のHPには「高さが50mの座像で、日本一の大観音様」とあるが、店の常連らしき2人組の60代の婦人が話に入ってきて否定する。 「50m? あるわけないでしょ。牛久大仏みたいに立派なら行こうかなっていう人もいるけど、あれじゃあオモチャだもん」 「あそこは水子供養の地蔵を一体30万円だかで売って儲けてた。前は花火を上げたり派手な法要もやってたけど、十数年前に住職が亡くなってね。息子がやるって言ってたけど、あまり姿を見かけない」

否定的な地元民

大仏 近くの土産物屋や定食屋でも聞いたが「知らないうちにできちゃった」「愛着も敬う気持ちもない」と、地元の人たちは一様に否定的だ。  寺に向かうと駐車場には船の形をしたレストランの廃屋があり、山門は閉まっていた。外から様子をうかがうと、3万体ともいわれる無数の水子供養の地蔵と観音を従えた大観音像が鎮座している。高さはせいぜい15mといったところ。訪れる人もおらず、地蔵には線香も供花もなく、境内は世の無常に支配されていた……。
次のページ
解体工事と再建のメド
1
2
3
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ